tetsugaku poet

qinggengcai

整備手帳 ―― 12月


格差はあって、
運も、不運もあって、

不平等は、確かにあって、
分配は公平ではなく、

だからって、憎悪や、
嫉妬を撒き散らかしても、

どうなるものでもなく。



    

    説明する言葉も
    ムリして笑うコトもしなくていいから

    ―― Story/Uru
    ―― AI 作詞、2SOUL 作曲、2005、Universal Music



傷だらけ、錆だらけのクルマは、
僕の与件であり、

僕の出発点として、
与えられた条件だから、

ここから始めるほかはなくて、
僕は、ここから始めて、

どうにかしてやる、って思う。



テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2019年12月02日 00:02 |
  2. ラパン/ミニ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

整備手帳 ―― 後席にシガーソケットを延長


仕事で元町に行く。
いい天気で、寒い、寒い。

    191130b.jpg
    191130c.jpg



スマホの充電専用にするから、
容量は考えなくていいけれど。

一応、計算してみると、
W(ワット)÷V(ボルト)=A(アンペア)だから、

100W、12Vで、8.3A、
80W、12Vで、6.6A になる。

ヒューズが5A なら、
A×V=W で、容量は60W。



    191130.jpg

所要時間は30分。



    

    君の家に続くあの道を 今足もとにたしかめて
    今日から君はただの女 今日から僕はただの男

    ―― 青春の影/Goose house
    ―― 財津和夫 作詞作曲、1974、東芝EMI



テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2019年12月01日 00:03 |
  2. ラパン/ミニ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2