tetsugaku poet

qinggengcai

下手っぴな優しさについての言い訳 19/xx


>他人と同じフォーマットに載せても、なお、
>違いが出てくるのが、個性や独自性だと思われる。
>そして、個性や独自性がないと、
>まるで優しさを感じない。

フォーマットに載せることを尊重しながら、
そこに留まらないようにする。
或いは、フォーマットに載せることを軽蔑しながら、
そこから落ちてしまわないようにする。

どれくらい逸脱しているかを知るために、
フォーマットの価値を認めて重んじる。
フォーマットの枠組みが観えている者だけが、
そこから逃れることができるから。

そして、個性や独自性の所有格は、相手の、である。
相手の個性や独自性によって、逸脱の範囲が決まる。
知らない相手なら、自ずから、その範囲は狭くなる。
機械の自動音声は、逸脱なんかしないもの。

自分の個性や独自性はどうでもいい。
言葉は、相手の個性や独自性に宛てられる。
>自分の個性や独自性など、
>他人と同じフォーマットに載せても、なお、

>違いが出てくるのが、個性や独自性だと思われる。



    200223e.jpg



    

    あの日のことは 忘れるね みんなだって 彷徨ってた
    この宇宙が 教室なら 隣同士 学びは続く

    ―― 旅路/藤井風
    ―― 藤井風 作詞作曲、2021、UNIVERSAL SIGMA



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月31日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

下手っぴな優しさについての言い訳 18/xx


>他人と同じフォーマットに載せても、なお、
>違いが出てくるのが、個性や独自性だと思われる。
そして、個性や独自性がないと、
僕たちは、まるで優しさを感じない。

言葉づかいも、発声も、抑揚も、速度も、音量も、
申し分がないときには、逆に、嫌味で、誠意を感じない。
慇懃無礼(いんぎんぶれい)、ってやつだ。
礼儀正しく、ていねいに、相手を見下げている。

申し分がない優しさなのに、僕たちは、
なぜか、冷たさを感じてしまうから、
意図して使うのなら、優しい言葉だけを相手に届かせて、
優しさは届かないようにする方法になる。

意図して使うのなら、コミュニケートするためではなく、
コミュニケーションを打ち切るために使われる。



    200127a.jpg



おそらく、自分のために作られた言葉ではないからだろう。
相手が誰であっても、置換えが可能で、
自分に宛てられていなくてもいいからである。
さながら、機械の自動音声のように。

僕たちは、卒(そつ)がない優しさを求めているのではない。
自分だけに向けられた優しさを求めている。



    

    It takes a man to suffer ignorance and smile
    Be yourself no matter what they say

    ―― Englishman in New York/藤井風
    ―― Sting 作詞作曲、1987、A&M Records



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月30日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

下手っぴな優しさについての言い訳 17/xx


>根拠はないけれど、僕たちの、基本的な感情には、
>優しさなんて上等なものはない、としてみる。
>出力形式に、優しさのフォーマットを選ぶことで
>まだ名前がなかった感情に名前がつけられる。
>その感情が、遡って、優しさだったことになる。

優しさセット、優しさパッケージ、
のようなものがある、としてみる。
優しさフォーマット、優しさテンプレート、
優しさエクリチュール、優しさ形式、優しさ書式、
のようなものがある、としてみる。

それは、社会的に規定された優しさの表し方で、
もしも、そのフォーマットから外れたなら、
表わされた行為に、優しさは成立しない。
例えば、優しいけれど、店員を怒鳴りつける、とか、
優しいけれど、感情に任せて相手をこき下ろす、とか、

逆接でつないでみても、表わされた行為が、
優しい、って形容を受けつけない。



    200127c.jpg



他人とは違う優しさの表し方、それは、
個性とか、独自性とか、そんな話に向かうけれど、
もとより、優しさとは違う何かに、優しさはない。
他人と同じフォーマットに載せても、なお、
違いが出てくるのが、個性や独自性だと思われる。

僕たちは、幼稚園の教室で、近所の公園で、
優しさのスターター・キットを片手に、
表情も、仕草も、語彙も、発声も、その速度も、音量も、
優しさセット、優しさパッケージとして、
優しさの表し方を互いに学び合った。

それは共有されたものであり、個人の恣意によって、
独自の優しさを成立させることはできない。



    

    あの日のことは 忘れてね 幼すぎて 知らなかった
    恥ずかしくて 消えたいけど もう大丈夫 旅路は続く

    ―― 旅路/藤井風
    ―― 藤井風 作詞作曲、2021、UNIVERSAL SIGMA



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月29日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

下手っぴな優しさについての言い訳 16/xx


>どんなに優しい人だって、すべての人に分け隔てなく、
>優しくなれるわけではない。
>ともすれば、極めて優しい人は、残酷なほどに冷たい人になる。

優しくない人に苦しむのは、耐えられる。
極めて優しい人なのに、―― 極めて優しい人ゆえに、
自分に対してだけ、優しさがない苦しみには耐えられない。

多くの人から優しさを集め、多くの人に優しさを返すような、
極めて優しい人なのに、―― 極めて優しい人ゆえに、
自分に対してだけ、少しも分けてくれないことを知れば、

極めて優しい人が与えるのは、耐えられないほどの矛盾である。



    200127b.jpg



優しさ、ってテーマに沿って、締切りを午前0時に決めて、
今日はもう思いつかない、ってところまで書き出して、
明日の自分に託してみる。

明日の自分なら、きっと、続きを書いてくれる。



    

    温もりに 触れたとき わたしは冷たくて
    優しさに 触れたとき わたしは小さくて

    ―― 優しさ/藤井風
    ―― 藤井風 作詞作曲、2020、UNIVERSAL SIGMA



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月28日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

下手っぴな優しさについての言い訳 15/xx


>僕は、必ず、僕が取りこぼした、
>優しさを踏みつけて立っている。
>それを疑いなく信じることができるのは、
>自分の優しさを受け取ってもらえずに、
>反故にされた経験を持つ人たちだろう。

>そんなきれいごとを信じられない人たちも、また、
>自分の優しさを受け取ってもらえずに、
>反故にされた経験を持つ人たちだろう。
どっちだよ、って話だけれど、
どちらでも選べるから、人は自由だ。

もちろん、自分の優しさを、
他人に受け取ってもらえるかどうかは選べない。
そんなところには、自由はない。
自分にできることは、差し出した優しさを、
虚(むな)しく引っ込めることだけである。

しかし、かつて、虚しい思いをした自分の傷みが、
他人の優しさを感知するセンサーの精度を上げる、
ってのは、感傷的に過ぎるだろうか。



    200127e.jpg



僕には、ついつい、自分のことばっかりで、
天秤(てんびん)の錘(おもり)が狂うときがある。
他人の優しさには、異常に鈍感で、
自分の優しさには、過剰に敏感だったりする。
当然、他人の優しさは、気づけないほどに軽くなる。

つまりは、他人の優しさを反故にすることに鈍感で、
自分の優しさが反故にされることに敏感で、
ひいては、他人を傷つけることに鈍感で、
自分が傷つけられることに敏感だったりする。
当然、他人の優しさを感知するアンテナが鈍っている。

しかし、かつて、誰かに負わせた傷みへの後悔が、
他人の優しさを感受するアンテナを尖らせる、
ってのは、感傷的に過ぎるだろうか。



    

    ください ください ばっかで 何も あげられなかったね
    生きてきた 意味なんか 分からないまま

    ―― 帰ろう/藤井風
    ―― 藤井風 作詞作曲、2020、UNIVERSAL SIGMA



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月27日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下手っぴな優しさについての言い訳 14/xx


どんなに優しい人だって、すべての人に分け隔てなく、
優しくなれるわけではない。

例えば、100人に出会って、99人に優しくなれるとしたなら、その人は、
控えめに言っても、極めて優しい。

しかし、残る1人にしてみれば、その優しい人の冷たさは、
優しくない人の比ではない。

ともすれば、極めて優しい人は、残酷なほどに冷たい人になる。



    210312b.jpg



    

    When I'm gone, take your generator, shock!
    Raise the dead on your turntable, Up, up and away!

    ―― 能動的三分間/藤井風
    ―― 椎名林檎 作詞作曲、2009、EMI Music Japan



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月26日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

下手っぴな優しさについての言い訳 13/xx


>持ってしまった優しさなら、どんなかたちであれ、
>抑えずに出してしまったほうがいい。
というか、持ってしまった感情を、
優しさが認められる形式に変換して出力することで、
その感情が優しかったことになる。

推測なんだけれど、持ってしまった感情には、
まだ名前がつけられていない、としてみる。
まだ名辞されていない感情を、
どんなかたちで出すか、っていう、
最初の選択においては、僕たちは自由である。

根拠はないけれど、僕たちの、基本的な感情には、
優しさなんて上等なものはない、としてみる。
出力形式に、優しさのフォーマットを選ぶことで
まだ名前がなかった感情に名前がつけられる。
その感情が、遡って、優しさだったことになる。

根拠のない推測なんだけれど、
優しさは、自由に、増やせる。



    200201a.jpg



    

    Just the two of us
    We can make it if we try

    ―― Just the Two of Us/藤井風
    ―― Bill Withers、William Salter、Ralph MacDonald 作詞作曲、
    ―― 1981、Elektra Records



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月24日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

下手っぴな優しさについての言い訳 12/xx


>では、僕は、必ず、僕が見過ごした、
>聞き逃した、意味を取り違えた、
>気づけなかった、気づかないふりをした、
>僕が受け取らずに反故にした優しさの、
>ぶ厚い層の上に立っている。

僕は、必ず、僕が取りこぼした、
優しさを踏みつけて立っている。
それを疑いなく信じることができるのは、
自分の優しさを受け取ってもらえずに、
反故にされた経験を持つ人たちだろう。

僕たちには知ることができないまま、
埋もれてしまった優しさが、
数限りなくあったことを僕たちは信じているけれど、
そんなきれいごとを信じられない人たちも、また、
自分の優しさを受け取ってもらえずに、

反故にされた経験を持つ人たちだろう。



    200128a.jpg



    

    あの日のことは 忘れるね みんなだって 彷徨ってた
    この宇宙が 教室なら 隣同士 学びは続く

    ―― 旅路/藤井風
    ―― 藤井風 作詞作曲、2021、UNIVERSAL SIGMA



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月22日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

下手っぴな優しさについての言い訳 11/xx


>優しさは、コンビニエンスな言葉だから、
>使い倒されていくうちに劣化して、
>価値がすり減ってしまいそうになるけれど、

優しい、ってのは、便利に使える言葉だ。
コミュ障にも、ポンコツに対しても、
でも、優しいよね、ってのは違和なく使える。

ほめるところが何もない人に対しても。
では、なぜ社会は、他人は、優しい自分を、
優しいと認めないのだろう、

って、そんな変てこな問いが浮かんだとしても。
それは、社会が、他人が、優しくないからである、
って、そんな変てこな答が浮かびそうになっても。



    200127g.jpg



優しさは、人の、とても上等な資質であると同時に、
ほとんど何も言っていないのと同じ言葉でもある。
なぜなら、優しい人なら、優しいのは当為であり、

自分が優しいことを自覚していない。



    

    I hope you don't mind, That I put down in words
    How wonderful life is while you're in the world

    ―― Your Song/藤井風
    ―― Bernie Taupin 作詞、Elton John 作曲、1970、UNI RECORDS



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月21日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

下手っぴな優しさについての言い訳 10/xx


>そして、僕が、鈍くて、ぼんやりしていても、
>その間にも誰かの優しさが、
>僕に気づかれないうちに、
>僕に届けられているのなら、

>優しくない人にとっても、やはり、
>掛け値なしに、この世界は優しい。
でも、残念なことに、優しくない僕なら、
僕に届けられた優しさに気づけない。

>努力しないで手に入れたものは、
>身についていない、というよりも、
>おそらく、身についていない、ということが、
>どういうことなのかも分からない。

では、僕は、必ず、僕が見過ごした、
聞き逃した、意味を取り違えた、
気づけなかった、気づかないふりをした、
僕が受け取らずに反故にした優しさの、

ぶ厚い層の上に立っている。



    200220d.jpg



    

    ピザ屋の彼女になってみたい そしたらベンジー
    あたしをグレッチで殴って

    ―― 丸の内サディスティック/藤井風
    ―― 椎名林檎 作詞作曲、1999、‎東芝EMI



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年03月20日 00:00 |
  2. 優しさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6