tetsugaku poet

qinggengcai

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 7/x


ニキシー管、みたいな。



    230112j.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月31日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 6/x


春になったらベスパで。
Vespa ET3、

125 primavera。



    230112h.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月28日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 5/x


名刺はローロデックスに。



    230112l.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月27日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 4/x


寒い日にはデロンギを。



    230112f.jpg
    230112g.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月25日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 3/x


移動は自転車で。



    230112e.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月24日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 2/x


コーヒーはいかが。



    230112c.jpg
    230112d.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月22日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

かっこいいオフィスを作る(`・ω・´)キリッ ―― 1/x


フリーになって、半年が過ぎた。
かっこいいオフィスを作る計画も、
半分くらいはできてきた、気がする。

やりたいことを、やれるときに、
やれるだけやっている。
僕がやりたくなくなるまでは、

自由にやらせてみようと思う。



    230112a.jpg
    230112b.jpg



    

    別に言うことなんてない 言ってもいいことなんてない 人知れず黙り方を覚えた
    いつか変わらない日々を穿つような 鐘が鳴るはず

    ―― まっしろ/ビッケブランカ
    ―― ビッケブランカ 作詞作曲、2018、avex trax



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月20日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

占いを当てる ―― 幸運は、善因善果、悪因悪果が歪められないこと 7/7



    230105g.gif

    https://lafarfa.jp/articles/detail/381321



>さらに、勢いが増すとき。
>ここで、どれだけ、
>仕事に向き合うことができるかで、
>下半期の流れも変わります。

>やってみたいことは、
>とりあえずやってみるが正解!
>上半期は、あなたのモチベーション・行動力が
>夢実現に向けて必要。

今、どれだけ仕事に向き合うかで、
近い将来の流れが変わる。
僕のモチベーションや行動力が、
僕の夢実現に向けて必要になる。

当たるとか、当たらないとかではなくて、
当たるように行動するから当たる。
当たりまえのことが書かれているけれど、
当たりまえのことが報われ難い世の中にいて、

幸運は、善因善果や悪因悪果が歪められないこと。
そんな大大大幸運期が続くのはうれしい。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月19日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

占いを当てる ―― 果報は寝て待て 6/7



    230105a.gif

    https://precious.jp/articles/-/34427



占いは、待っていても当たらない。
例えば、起業できる、うまく行く、
そんな占いを信じて待っていても、
当たることなんてあり得ない。

それでも、占いを信じて、待つとしたなら、
自分が起業するのを待つことにほかならない。
そして、その場合は、むしろ、
占いのほうを待たせていることになる。



    230105b.gif



或いは、学業成就なら、
自分が勉強するのを待つことになる。
幸運は、行動しなきゃ始まらない。
行動した結果に、幸不幸、運不運がついてくる。



    230105c.gif



もしも、占いを信じるのなら、それは、
占いが自分に与える、ときとして途方もない課題を、
それでも、誠実に引き受けることにほかならない。
占いを信じる人は ―― 逆説的になるけれど、

占いが何もしてくれないのを知っている人である。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月18日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

占いを当てる ―― 運がいいとか、悪いとか 5/7


運と、才能と、努力の見分けが、
ついている人を別として。
運が悪い、なんて怒っている人は、
他人の才能と努力を軽視していないか。

才能もなく、努力もしていない他人が、
上手く世渡りをしている不一致感、
そんな不公平さに怒っているのではないか。
運がいいとか、悪いとかって言いながら。

運がいい、運が悪い、なんて理由で、
やり過ごそうとするときは、おそらく、
ほかに理由を探したくないときの気がする。
僕たちは、多くの場合において、

そう思う、のではなくて、そう思いたい。



    221228.jpg

    https://media.agaru.tv/choun/2023



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月16日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10