既設の埋込み照明の枠に、
ダクトレールを取り付けた。
ここなら、99%、
電線が通っていない。
原状回復もごまかせる。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月30日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
夜に欲しいものは翳り、陰影。
光の当たらない暗い部分。
長い間、僕が忘れていたもの。

愛してます 尚も深く
降り止まぬ 真夏の通り雨
―― 真夏の通り雨/宇多田ヒカル
―― 宇多田ヒカル 作詞作曲、2016、Virgin Music
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月29日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
一日中、昼光色の部屋にいると、
ついつい、仕事をしてしまうから、
日が暮れたら、昼間のような光ではなくて、
やる気が失せるような照明を浴びたい。
僕にも、夜が必要だ。

ふりむけばドアの隙間から
宵闇がしのび込む
―― 翳りゆく部屋/荒井由実
―― 荒井由実 作詞作曲、1976、EXPRESS
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月27日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
艶消しクリアを吹いて出来上がり。
配色は、白と黒と暗い赤、
ありそうで見かけない色づかい。

Oh yes I'm the great pretender
just laughing and gay like a clown
―― The Great Pretender/Freddie Mercury
―― Buck Ram 作詞作曲、1955、Mercury、1992、Parlophone
くだらないことをしていると笑われても、
かっこいいオフィスを作りたいのなら、
今日も、1mmでも近づける自分になって、
少しだけ変わった未来を提示してみる。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月25日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
失血しそうな赤を吹く。
乾いたときには、もう少し暗い赤になるはず。
まだ誰にも分かってもらえない作業が続く。

Oh yes I'm the great pretender
just laughing and gay like a clown
―― The Great Pretender/Freddie Mercury
―― Buck Ram 作詞作曲、1955、Mercury、1992、Parlophone
おおよそ、かっこよさ、なんてのは、
僕の側にあるとか、ないとかっていうよりも、
僕を評価する人の側に、
備わっているのかどうかに任せよう。
今は、黙って赤を吹くだけでいい。
自分は、かっこよさを備えていると、
自分の口で言うのは違うだろう。
言わなくても、誰かに見つけられるのを、
黙って待っているものだろう。
僕が試されているだけではなくて、
予め、または、同時に、僕が、
誰かを試しているものでもあるはずだ。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月24日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
サフる。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月23日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
あれこれとつらいことも、
なんだかんだと不安なことも、
いろいろとあるけれど。
今夜は、掛時計を分解して、
フレームを脱脂している。
シリコンオフがないから、
シール剥がし剤を使ってみる。

フレームと秒針を赤で塗る。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月22日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
右の筐体の右側板に蜜蝋を塗る。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月21日 00:00 |
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
左右のスピーカーをウーハーが外側、
ツイーターが上側になるように配置する。
左の筐体の左側板に蜜蝋を塗る。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月20日 00:00 |
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
左のターミナルを磨く。

バナナプラグをL型に変える。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年04月19日 00:00 |
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0