>自らを、学ばせない、働かせない。
>他人とつき合わせない、恋をさせない。
>部屋に閉じ込めて、どこにも行かせない。
自分で自由を奪ったくせに、
なぜか、被害者になったつもりになる。
なぜか、加害者を探そうとする。
自分で自由を奪ったくせに、
なぜか、弱者になったつもりになる。
なぜか、他罰的になって、なぜか、
弱者の言うことは、無条件に正しい。
離れ離れてもときめくもの 叫ぼう今は幸せと
大切なことは言葉にならない 跳ねる光に溶かして
―― 海の幽霊/米津玄師
―― 米津玄師 作詞作曲、2019、Sony Music Records
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2020年06月20日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
まあそうなんですが、若干反論すると、憲法の義務である勤労は、まず、権利な訳ですね。
働こうと思っても、就職試験に皆落ちて、引きこもりになった。という人は沢山いる。
こりゃ、勤労の権利があるのに、行使できなかった訳ですよね。
こういうのをどう考えたら良いか?
盗っ人にも、三分の理とはよく言ったもので、こっちが批判する対象にも何か合理的な理由があるかも知れない。
一般化は出来ないと思うし、良くないかと。
- 2020/06/20(土) 12:08:02 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>働こうと思っても、就職試験に皆落ちて、引きこもりになった。という人は沢山いる。
入学試験に落ちても、教育の権利があるのに、行使できなかったことになるね。
それで、引きこもりになった人もいるとして、
でも、学ぶ権利まで奪ったのは誰だろうか。
>こっちが批判する対象にも何か合理的な理由があるかも知れない。
長期にならなきゃ、いいと思いますよ、引きこもっても。
そして、長期高齢の人には、僕は何も言うつもりはない。
もう、学ぶことも、働くことも、
他人とつき合わうことも、恋をすることも、
どこかに行くこともできなくなっている。
>一般化は出来ないと思うし、良くないかと。
引きこもりなんて、何年もするもんぢゃない。
それは、一般化してもいいと思う。
禁固刑は、懲役刑と違って、
労働を強制させられることはないから、
何もしないで刑務所に収容されたままになる。
でも、多くの禁固刑の受刑者は、自ら望んで働くの。
受刑者に勤労の義務はないけれど、権利は奪われていない。
自分で奪わない限りはね。
>まあそうなんですが、若干反論すると、
これね~、okiさんが、軽く反論することで、
幾多の反感を防いでくれてるんですよねw。
今回の投稿は、雑で、強引な断定だから。
- 2020/06/20(土) 13:31:12 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
繰り返した!w
恐え~!
そのコンテクストは、
質問に答えていない、とか、
もっと考えろ、とかw。
>ってなると行動はどうなるんかなぁ
多義的だなぁ。
弱者のままでいる、弱者の味方でいる人は、どんな行動をするのか?
あるいは、
そんな思考構造に対して、行動の持つ意味は?
どう答える、おれw。
- 2020/06/20(土) 15:36:32 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
入試と就職を一緒にしてはいけない。
入試は定員が毎年ほとんど変動しないけど、就職には氷河期があった。
要は、僕らバブル世代の一世代後の世代。
僕らバブル世代は、大学院に行く。と言っても、それでも当社を見にきてくれ、と言われたもの。
バブルが崩壊して、就職氷河期を過ごされた方を主に念頭においています。
更に、そのまま僕らバブル世代が学者になろうと研究を続けていても、大学の法人化とか、大学院大学化が勝手に起こって、博士課程を終了しても容易にポストに付けないという事態が生じた。
なんて言ったっけ、非常勤講師や予備校講師を続けながら、ポストが開くまで待っている人達、それも現実。ああ、オーバードクター。
禁固刑の人が働くのが多いのは、刑務所に閉じ込められたら、暇を持て余すからでしょう。自由な環境下ではないから、その例もどうかなと。
こういう議論が弾むのは嬉しいよね。
- 2020/06/20(土) 15:37:07 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>入試と就職を一緒にしてはいけない。
>入試は定員が毎年ほとんど変動しないけど、就職には氷河期があった。
なるほど~。
>禁固刑の人が働くのが多いのは、刑務所に閉じ込められたら、暇を持て余すからでしょう。自由な環境下ではないから、その例もどうかなと。
なるほど~。
ネットとゲームがあれば、働かないかもな。
学ぶか、引きこもるか、
僕には、そんな二極思考はないし、
働くか、引きこもるか、
僕には、その間には、幾つもの選択肢がある。
>非常勤講師や予備校講師を続けながら、ポストが開くまで待っている人達、それも現実。
その選択もきついからなぁ、
どこまで持つか分からないけれど、
とにかく、幾つもの選択肢から選んで、
なるべく自分を被害者にさせない、弱者にさせない。
失敗しても、自分をどん底まで落とさない。
失っても、残ったものがある。
残ったものまで捨てたのは、自分ぢゃないのかな。
失敗しても、人生は続くよ。
>こういう議論が弾むのは嬉しいよね。
うん、うれしいことです♪
- 2020/06/20(土) 16:27:20 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
>繰り返した!w
ごめんなさい、
Wi-Fi接続うまくいかなくてエラーになってるなと思って
もっかい送信しただけです
よく確認してなかった、あわてんぼです
ちょっと不安定なところ転々としてたから
すみませぬ
削除したいけど、そうすると青梗菜さんのコメントが宙に浮くしどうしまひょ?
- 2020/06/20(土) 18:03:58 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
ランタナさん、こんにちは。
>Wi-Fiうまくいかなくてエラーになってるなと思って
>もっかい送信しただけです
この方法は、とても簡単にコメント欄を荒らせるなぁ、
って感心してましたわ。
なんのこっちゃない、本人ですやんw。
>削除したいけど、そうすると青梗菜さんのコメントが宙に浮くしどうしまひょ?
どうもせんでええ♪
このコメントも浮くしw。
- 2020/06/20(土) 18:16:28 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
>年老いた幼児的主張をする人は
>論理破綻してるし、つきあいきれないです。
すごいですね~、ってほめて、聞き流すしかないんだけど。
>日本語だとまだほころびがわからないけど、
>英語とかだとてきめんに破綻が露呈するw
日本語はふわふわしてるから、定位感が緩いよね。
slaves って書いただけで、広大な背景を持つ。
年寄りと、老人と、高齢者では、見えてくる景色が違う。
僕は、日本語も心許ないから、英語とか無理ですわ。
- 2020/06/22(月) 10:50:46 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]