強者に挑む弱者はかっこいい。
ってことは、弱者に挑む強者は、
どうにも、かっこ悪く映ってしまう。
さらに言えば、圧倒的に強い者なら、
弱い者に勝ちを譲るべきである。
強い者は、勝って当たりまえなのだから。
では、弱者は、強者が譲らなければならないように、
勝ってしまう強者に罪悪感を抱かせるように、
自分の弱さを積極的にアピればいい。
例えば、包帯をぐるぐる巻きにして、
足を引きずって、衰弱した顔で土俵に立てば、
相手力士は、がちんこでは取り組めなくなる。
強者なら、強者の責任、responsibility を負う。
どうしようもなく弱い者とは戦えない。
勝ち負けや、損得とは関係がなく、
強者なら、進んでその責任を引き受ける。
離れ離れてもときめくもの 叫ぼう今は幸せと
大切なことは言葉にならない 跳ねる光に溶かして
―― 海の幽霊/米津玄師
―― 米津玄師 作詞作曲、2019、Sony Music Records
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2020年06月30日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
青梗菜さんしか云はなさうな文ですね。弘前市の卓球大会(秋田市?)で大学生だつた私は一般の方にこてんぱんにやられました。この一般の方が私に譲るべきとは思わなかつたけど。
- 2020/06/30(火) 02:42:06 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
※これか。
>相手力士は、がちん.こでは取り組めなくなる。
貴乃花VS武蔵丸戦、ぐらいしかあたしや思ひ浮かばないけど。うちの嫁さんは弱.者をあぴらないけど、あたしは手を上げたことはあるけどいまのところ寸止め?までです。今後は前頭葉が不安ですけどけど。m(__:m
- 2020/06/30(火) 02:44:12 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
ということは、弱い者は、弱いふりしてりゃ、強者=社会的に地位や名誉を持つもの、に勝てる。というか、強者はまともに相手にしないから、そりゃ逃げだよな。
一寸の虫にも五分の魂、人間としての権利は同じなのだから、プライドというものは弱者にはないのか。
いつまでも社会と関わらず逃げてりゃ、最後にしっぺ返しを喰らうのは弱者自体。
社会的弱者を助けよう、そんな声もあるが、余裕がある人が言っているだけ。
普通の人は、日々の生活に汲々としているから、弱者のことなんか考えない。
こう夢想する。
弱者が強者にまともに挑む。強者は、相手が弱者だと分かっていながら、ちょっと手加減して、ガチンコで臨む。
弱者は、強者が自分を認めてくれているんだなと知る。
強者は弱者の良いところをだんだんと引き出していく。良いところなんてない人いないから。
弱者は気付く。自分にもある程度できるんだと。弱者は弱者を演じることを止める。
それが本当の教育だと思う。
- 2020/06/30(火) 08:35:16 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
>青梗菜さんしか云はなさうな文ですね。
そうなのかな。
>弘前市の卓球大会(秋田市?)で大学生だつた私は一般の方にこてんぱんにやられました。
>この一般の方が私に譲るべきとは思わなかつたけど。
卓球大会は、これから強者と弱者を決めるから。
試合前は平等で、試合後の不平等を志向するから。
逆に、試合前に強者と弱者が決まっていて、
試合後の平等を志向するなら、がたおさんは、
こてんぱんにやられたから、その代りに、勝ちを譲ってくれ、
って申し出もできた。
>※これか。
ちん.こか!
>貴乃花VS武蔵丸戦、ぐらいしかあたしや思ひ浮かばないけど。
例を挙げるなら、柔道のほうがよかったかもね。
>うちの嫁さんは弱.者をあぴらないけど、あたしは手を上げたことはあるけどいまのところ寸止め?までです。今後は前頭葉が不安ですけどけど。
(ry、おだいじに~。
- 2020/06/30(火) 13:45:59 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>ということは、弱い者は、弱いふりしてりゃ、強者=社会的に地位や名誉を持つもの、に勝てる。というか、強者はまともに相手にしないから、そりゃ逃げだよな。
強者に勝てる、というか、強者の施しを引き出せる。
>人間としての権利は同じなのだから、プライドというものは弱者にはないのか。
権利は同じなのだから、平等になるのが当然で、
施しを受けるのが、当たりまえなんですよ。
弱者にプライドがあるとすれば、
平等を求めるときの、節度や謙虚さではないのかな。
>こう夢想する。
>弱者が強者にまともに挑む。
包帯を取って、平気な顔で土俵に上がる。
>強者は、相手が弱者だと分かっていながら、ちょっと手加減して、ガチンコで臨む。
身体に不調があることくらい、すぐに分かるよ。
それができればなぁ、
お互いめっちゃ強者ですやん♪
- 2020/06/30(火) 17:36:17 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
>原因はどんなに相手にあり、
>非が相手にあったとしても、
相手の悪口に時間を使うのは無駄で、
上手に悪口が言える自分になるだけ。
そんなスキルはいらないw。
しかし、それは、もっと大人になってからかもしれないな。
でも、愚か、とか、馬鹿、で終わらせるのではなくて、
大切なのは、理由を述べて、なぜ愚かなのかを説明すること。
なぜ馬鹿なのか、自分の考えを正当化させること。
>社会を恨んだり、心を腐らせることは
>しないで欲しい、ということですね。
そして、愚か、とか、馬鹿、で終わらせるのではなくて、
自分をどうしよう、
自分をどんなふうに行動させよう、
ってことにすべてのリソースを使う。
知識と思考と感情、心と身体を機能させる。
グッドラック!
- 2020/06/30(火) 20:17:42 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]