tetsugaku poet

qinggengcai

塗装生活 107/xxx


クルマが汚い、そう認識したときに、
欲求が生まれる、目的が生まれる。
それは、クルマをきれいにしようと試みること、
或いは、きれいにしないで済ませること。

汚いと思うのなら、きれいにすればいい。
僕には、そのほうが、目的までの距離が近い。
というか、ほかに方法がないように思えるし、
なにより、単純に、汚いのなら、きれいにしたい。

僕の身体は、目的を適えるのに都合がいい。
つまり、僕は、便利な方法として機能する。
便利とは、手段に関する概念であり、
僕は、目的を適える手段として機能する。

目的と手段は、目的が手段に依存し、
かつ、手段が目的に依存する関係にある。
クルマをきれいにする目的の価値は、
クルマをきれいにできる僕に依存し、

クルマをきれいにできる僕の価値は、
クルマをきれいにする目的に依存する。



    210808c.jpg

    げみ



きれいにしないで済ませることは、
僕には、目的までの距離が遠い。
良い目的とは思えないし、
僕は、目的を適える手段として機能しない。

>クルマなら、そんなのはなんにもならない、
>無策な方法だ、ってことが分かるけれど。
例えば、自分が幸せではない、そう認識したときに、
欲求が生まれる、目的が生まれる。

それは、自分を幸せにしようと試みること、
或いは、幸せにしないで済ませること。



    

    誰かの不機嫌も 寝静まる夜さ
    バイパスの澄んだ空気と 僕の町

    ―― エイリアンズ/秦基博
    ―― 堀込泰行 作詞作曲、2000、Warner Music Japan



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年09月28日 00:00 |
  2. ラパン/ミニ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コメント

汚いと気づいたら、他の人が汚いと思う前に
きれいにできるといいな
どこまでやっても終わりというものはない
かもしれないけど
落ち葉をブロワーで吹き飛ばすのが無粋と言うなら
自分が清掃ボランティアして掃き清めるのも
ありだと思うし誰に誇る、褒められるでもなく
やれる高い人格の人に憧れるなぁ
(ブロワーで落ち葉掃除さえしない私が言うのもなんやけど)
  1. 2021/09/28(火) 00:50:28 |
  2. URL |
  3. ランタナ #bAcQnUEc
  4. [ 編集 ]

青梗菜さん、こんばんは!!^^

>例えば、自分が幸せではない、そう認識したときに、
>欲求が生まれる、目的が生まれる。
さうかなあ。ふとしたときに一瞬そんな認識したと記憶します。その時自分はどうだつたか思ひ出したいけど出来ないし出来ても書くことは難しい気がします。(ウソかも。)m(__;m
  1. 2021/09/28(火) 01:16:43 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
クルマなら目の前に対象物があるから簡単なんですけどね〜。
自分が幸せでない、幸せになりたいという時、どうしたらいいか分からない。
ある程度主観的だとは思う。
クルマも何をもってキレイというかは人による。
ある人にはまだ汚いと思うクルマもある人にはもうキレイと写る。
幸せの基準なんて人それぞれ。
それこそクルマを持てれば幸せという人もいれば、精神的な幸せを重視する人もいる。
結局それぞれの頑張りによるかな。
これだけ頑張った。これだけ努力した。もう満足。
幸せの基準も前と変わってきますよね。
クルマもこれだけキレイにしたんだから、他の人に何言われようと満足。
するとクルマも幸せもつながる。たった一人の私にとってという意味で。
  1. 2021/09/28(火) 06:06:51 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

ランタナさん、こんにちは。

>汚いと気づいたら、他の人が汚いと思う前に
>きれいにできるといいな
ぐずぐずして、できないことの多いことw。

>落ち葉をブロワーで吹き飛ばすのが無粋と言うなら
他人の無粋はどうでもいいから、
たまには掃除機くらいかけようかな。

他人のことをとやかく言う前に、
自分のことを何とかする。
親が悪くても、社会が悪くても、
部屋の掃除くらいはできますから。
  1. 2021/09/28(火) 12:15:42 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>さうかなあ。
そうですよ。

>ふとしたときに一瞬そんな認識したと記憶します。
どこかで、がんばったはずですよ♪

>その時自分はどうだつたか思ひ出したいけど出来ないし出来ても書くことは難しい気がします。
言語化しなかっただけで。

>(ウソかも。)
嘘なんかいっ。
  1. 2021/09/28(火) 17:12:14 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>クルマなら目の前に対象物があるから簡単なんですけどね〜。
ほんまに。

>自分が幸せでない、幸せになりたいという時、どうしたらいいか分からない。
>ある程度主観的だとは思う。
分からなくても、何かをするしかないよね。

>幸せの基準なんて人それぞれ。
>それこそクルマを持てれば幸せという人もいれば、精神的な幸せを重視する人もいる。
うん、他人の幸せを笑ってはいけない。

>結局それぞれの頑張りによるかな。
>これだけ頑張った。これだけ努力した。もう満足。
>幸せの基準も前と変わってきますよね。
良い目的は、良い手段を生じさせる。
相互に依存した関係だから。
幸せになる目的は、幸せになる手段を生じさせる。
自分が手段として機能するとき、
自分は、もう幸せなのよ。

>クルマもこれだけキレイにしたんだから、他の人に何言われようと満足。
>するとクルマも幸せもつながる。たった一人の私にとってという意味で。
物語があるもんね。

今では、高級車に乗っている人も、
最初に乗った、安くてボロい中古車が、
いちばん楽しい思い出なのかもしれない。

オーソン・ウェルズの「市民ケーン」で、
ケーンは「バラのつぼみ」って言って死んだ。
子どもの頃に、雪の中で遊んだソリに描かれていたのが、
1本のバラと、ROSE BUD の文字。
他の人には、誰も分からない。
  1. 2021/09/28(火) 17:13:57 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2563-854a15e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)