tetsugaku poet

qinggengcai

塗装生活 125/126


盛って、硬化させたら、研ぐ。
簡単に養生して、800番。
>手間も時間もかかる生活そのものに、
>心地よい暮らしの継続がある。

経済効果、経済効率を優先する価値観なら、
塗装の盛り研ぎなど、愚かなことに違いない。
>面倒を喜び、不便を楽しみ、無駄を笑いながら、
所要時間は、1時間。

人生、なんてことを考えたら、
こんなことをしている時間は無駄としか思えない。
では、こんなことをさせたがる僕の過去は、
僕の人生の無駄な時間だったのか。



    211014.jpg



僕が、今まで生きてきた、
いろんな経験を反故にして、
自分、ってのが別に存在すると思えることは、
どういう間違いだろう。

今の僕が、このように在るのは、
偶然の積み重ねであり、
別の偶然が積み重なっていても、
それはそれで、別の僕が在り得たとは思う。

なぜ僕は、こんな僕であり、
ほかの誰かのような僕ではないのか、
そんな問いが意味を持たないのは、
さまざまな経験を重ねてきた、

なれの果ての僕が問うからである。
もとより、そのように問う僕になったから、
僕はそのように問うのであり、
そもそも、そのような問いが、

思い浮かばない僕であったなら、
僕はそのように問うことはない。



    

    ―― プレイガーリー/小島麻由美
    ―― 小島麻由美 作曲、1998、PONY CANYON



人生には、意味があるとは思うけれど、
学ぶために、仕事をするために、
恋愛をするために、子育てをするために、
どれも人生ではないが、どれも人生である。

ホームは、線路は、車輌は、地下鉄に還元できないし、
駅員や乗客を加えても、まだ地下鉄にはならない。
どれも地下鉄ではないが、どれも地下鉄である。
地下鉄には、意味があるとは思うけれど、

昨日も、今日も、繰り返し、繰り返し、
走っているそれは、確かに地下鉄である。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2021年10月18日 00:00 |
  2. ラパン/ミニ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

青梗菜さん、こんにちは!!^^

>>心地よい暮らしの継続がある。
そうかも。

1枚目のお写真の、緑の養生テープが(ry

>    ―― プレイガーリー/小島麻由美
>    ―― 小島麻由美 作曲、1998、PONY CANYON
私の勘ですがこの動画を聞く限りにおいて小島麻由美さんは変態だと思ひます。

>どれも人生ではないが、どれも人生である。
賛成の反対の反対(?)です。m(__;m
  1. 2021/10/18(月) 12:22:48 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>そうかも。
そうですよ。
邪魔くさいけど。

>1枚目のお写真の、緑の養生テープが(ry
マスキングテープを2枚重ねて600番くらい、
1枚剥がして1000番くらい、ってのが正解ぽい。
邪魔くさいけど。

>私の勘ですがこの動画を聞く限りにおいて小島麻由美さんは変態だと思ひます。
ぱぱやぱやぱやぱー、
フルート、オルガン、シンバル、重ねてくるね。

>賛成の反対の反対(?)です。
ぱやぱやぱやぱぱ。
  1. 2021/10/18(月) 20:36:46 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2575-97f460f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)