tetsugaku poet

qinggengcai

社会批判、について、思いつくまま ―― 無知に訴える論証 31/xx


無知に訴える論証(むちにうったえるろんしょう、
羅:argumentum ad ignorantiam)
または無知に基づいた論証(英:argument from ignorance)とは、
前提がこれまで偽と証明されていないことを根拠に
真であることを主張する、
あるいは前提が真と証明されていないことを根拠に
偽であることを主張する誤謬である。
他にも英語では、argument by lack of imagination、
appeal to ignorance、negative evidence(消極的証拠)などともいう。
―― ウィキ/無知に訴える論証



    神が存在しないという証拠はない。
    ゆえに、神は存在する。
    神が存在しないというのなら、
    それを証明してから言ってくれ。

    神が存在するという証拠はない。
    ゆえに、神は存在しない。
    神が存在するというのなら、
    それを証明してから言ってくれ。

    いずれも、無茶振り、
    挙証責任の転換である。



    220212p.jpg

    ―― Prima Donna/Sedat Girgin、2020



    

    Do you remember me いつか教えてよ
    あの時の涙のわけを 笑顔の思い出を

    ―― Remember me/くるり
    ―― 岸田繁 作詞作曲、2013、Speedstar Records



    人が生きる意味も、理由も、
    あるとも、ないとも証拠は示せない。
    いつの時代においても、
    誰にでも当てはまるような絶対の意味や理由を、

    僕たちは証明することができない。
    しかし、人は、いったいどんなときに、
    生きる意味や理由を感じることができるのか、
    そう問い直したときには、互いに、

    答を見出し合える問いになる。
    きっと、独りでは無理だ、独りでは見つからない。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2022年03月18日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コメント

>    神が存在しないという証拠はない。
(「神」がエホバ?のことで)もし、有つたら怖いなあ。だつて?嫌ひだもん、なんとなく。

>    ゆえに、神は存在する。
全然論理的でないと思ふけど、好きな娘が云つたら信じてしまいそう、私は。前提すら不要かも。
  1. 2022/03/18(金) 06:47:24 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

神の存在論的証明。
神は全知全能である。全知全能の中には存在するということも当然含まれている訳で〜カントはこの証明をも否定した。

青梗菜さんが最後の1行でいう「一人では無理」ここ大切。
我が倫理学科は説明会の時「人間に関心を持ってくれ」と。
哲学者なんて浮世離れした人が多いから。
やれ、宇宙の法則だ、神の存在証明だ〜。
そんなの分からなくても充実した生を送るになんら差し障りない。
人と会話して、弁証法的に自己を高めていく、生きるとはそういうことだと今なら分かる。
  1. 2022/03/18(金) 09:20:54 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>(「神」がエホバ?のことで)もし、有つたら怖いなあ。だつて?嫌ひだもん、なんとなく。
怒りっぽいのがいやだな。

>全然論理的でないと思ふけど、好きな娘が云つたら信じてしまいそう、私は。前提すら不要かも。
好きな娘なら論理不要説、
好き、ってのが、そもそも。
  1. 2022/03/18(金) 12:52:14 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>神は全知全能である。全知全能の中には存在するということも当然含まれている訳で〜カントはこの証明をも否定した。
もちろん神を否定することはなかったけれど、
肯定することもなかった。
物自体もあきらめた。
対象をあきらめて、認識と理性を考えた。

>我が倫理学科は説明会の時「人間に関心を持ってくれ」と。
うん。
うっかりすると、自分以外はみんな馬鹿、みたいな気になって、
楽しそうにしてるやつらを見下し始めるぞ。

>哲学者なんて浮世離れした人が多いから。
仙人みたいなやつなー。
倫理学科のくせに徳がないw。

>やれ、宇宙の法則だ、神の存在証明だ〜。
>そんなの分からなくても充実した生を送るになんら差し障りない。
流行りの歌をおもしろく聴ける、
何を食べてもおいしい、ふだん着がかっこいい、
ありふれた会話が楽しい、そういう者になりたいわ。

>人と会話して、弁証法的に自己を高めていく、生きるとはそういうことだと今なら分かる。
今なら分かるねー。
やっと分かるわ。
  1. 2022/03/18(金) 12:52:55 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

一人では無理、ほんとそう

人に傷つけられることもあるけど、
癒やされるのも人だし

今ちょっともみくちゃになってるけど、
距離を調整しながら人とは関わっていきたいな

先日、子供の卒業式で、やれやれ一区切りと
安堵した瞬間に、「生まれ変わったら私の子供になって
私の老後を介助して」だって。

一瞬、生きる希望を失った時に死ぬ勇気もこれで
封じ込められちゃった気がしたよ。

まぁ、笑いながら今日も行くよ。
  1. 2022/03/18(金) 13:20:20 |
  2. URL |
  3. ランタナ #bAcQnUEc
  4. [ 編集 ]

ランタナさん、こんにちは。

>一人では無理、ほんとそう
僕は一人が好きなので、孤独とかうらやましいくらい。
でも、そう言ってられるのも誰かがいるからで。

>人に傷つけられることもあるけど、
>癒やされるのも人だし
まあねー、
いやなやつは多いけれど。

>今ちょっともみくちゃになってるけど、
>距離を調整しながら人とは関わっていきたいな
お疲れさまです。

>先日、子供の卒業式で、やれやれ一区切りと
>安堵した瞬間に、「生まれ変わったら私の子供になって
>私の老後を介助して」だって。
がんばれ、シーシュポス。

>一瞬、生きる希望を失った時に死ぬ勇気もこれで
>封じ込められちゃった気がしたよ。
お疲れさまです。

>まぁ、笑いながら今日も行くよ。
疲れるねー。
へとへとに疲れるねw。
  1. 2022/03/18(金) 17:38:28 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2702-dc2d98a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)