滑り坂論法(slippery slope):ひとつの問題点を取り上げ、
あたかもそれだけがどんどん事態を悪化させる
絶対的な原因であるかのように強調する誤謬。
―― ウィキ/批判的思考
男と手をつないだりしたら ――。
手をつないでいいのなら、キスだっていいことになり、
キスがいいのなら、あちこち触ってもいいことになり、
触っていいのなら、あちこち舐めてもいいことになる。
コスプレもいいし、屋外もいいし、お口だって、お尻だって、
当然、緊縛も、鼻フックも、ムチも、ロウソクも、
もちろん、三角木馬もいいことになる。
もしも、そうなりたくなかったら ――、
男と手をつないではいけない。

―― Sedat Girgin
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2022年03月23日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
> キスがいいのなら、あちこち触ってもいいことになり、
> 触っていいのなら、あちこち舐めてもいいことになる。
どこで止めればいいのさ。
> コスプレもいいし、屋外もいいし、お口だって、お尻だって、
車内もいいし、おつぱいだつて
> 当然、緊縛も、鼻フックも、ムチも、ロウソクも、
鼻フックのみ検索したぞ。
> もちろん、三角木馬もいいことになる。
> もしも、そうなりたくなかったら ――、
合つてんぢやね。そうとしか思へないんですけど。
- 2022/03/23(水) 01:20:35 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
青梗菜さんこんばんは。明日から出社に♪
青梗菜さんは品川に用があったんではなく、東京のどこかに用があられて、品川まで電車で来られて新幹線に乗り換えられたんでしょうね。
ノストラダムスの大予言を思い出す。
1999年7の月〜って、ちょうど公害問題とかが話題になっていたのを、五島勉という人は、手を変え品を変え、つまりは西洋文明の行き詰まりであり、それを逃れる道は東洋に〜ってよく説きましたよね。
創価学会のよいしょ本を書いた男だけある。
当のノストラダムスは、東洋に興味がなかったのはもちろん、自分の予言が終末予言と解釈されるときいたら驚くだろうなと。
フランス語の詩だから、1行目と3行目、2行目と4行目の末が韻を踏んでいるわけで、なんか恐ろしいことが起こるが、別の大王が甦って幸せに支配する、と言っているだけだから、ハッピーエンドじゃないか、普通に読めば。
1999年はかくして無事に過ぎましたとさ。
- 2022/03/23(水) 17:45:32 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>明日から出社に♪
あらまあ、やる気まんまん。
>青梗菜さんは品川に用があったんではなく、東京のどこかに用があられて、品川まで電車で来られて新幹線に乗り換えられたんでしょうね。
そうそう、立川。
新横浜でもよかった。
>ノストラダムスの大予言を思い出す。
地下鉄サリン事件がなかったら、
スピやオカルトは、もっと盛り上がってたでしょうね。
>1999年はかくして無事に過ぎましたとさ。
無理筋の、牽強付会のエンタメでも、
信じてしまう人がいるからなー。
スピ、とんでも、陰謀論、宗教、
その辺りを彷徨っている人は多いわ。
- 2022/03/24(木) 14:36:22 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]