tetsugaku poet

qinggengcai

社会批判、について、思いつくまま ―― 衆人に訴える論証 40/50


衆人に訴える論証(しゅうじんにうったえるろんしょう、
羅:argumentum ad populum)とは、論理学における誤謬の一種であり、
多くの人々が信じている、支持している、属している等の理由で、
ある命題を真であると論証結論付けること。
多数論証、多数派論証とも。
―― ウィキ/衆人に訴える論証



    衆人に訴える論証であることを指摘するだけでは、
    その命題が真であることの、裏書の瑕疵を指摘しただけで、
    真ではない、って反論にはまったく不十分である。

    当たりまえではあるが、実際には、一般的には、確率論的には、
    多くの人々が支持している命題であるなら、正しい場合が多い。
    中二病みたいに逆張りをしても、中二病に訴える論証にしかならない。

    多数が当たりまえに信じていることに、間違いは少ない、
    ―― 明日も、朝になれば陽が昇る。
    論を俟(ま)たずに支持していることなら、たいていは正しい、

    ―― 明日も、陽が昇る方位は東である。



    220214n.jpg

    ―― Sedat Girgin



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2022年03月28日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

多数決もさうだよね。その前に自分の1票の理由が要るんだよねえ。どんな理由だとしても。
  1. 2022/03/29(火) 07:56:49 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>多数決もさうだよね。
多くの人々が支持しているもんね。

>その前に自分の1票の理由が要るんだよねえ。どんな理由だとしても。
理由はないんだけど、って理由でもね。
  1. 2022/03/29(火) 10:49:31 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2716-ead44200
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)