例えば、どこかのフリーランスのオフィスが、
自らのかっこよさを普遍化できずに、
独善的な見当違いに陥ったまま、
かっこ悪く自足していたとしても、
それでどうこう言われないのが、
フリーランスのオフィスってものだ。
結局は、かっこいいとか、かっこ悪いとかも、
比べられたり、競わされたりになるのなら、
そこは、どうでもいいことに違いない。

CAFE no.888/大阪市平野区
11月14日、今日で4か月になった。
今月もなんとか越えられる。
駆出し者には、それが、うれしい。
その理由は 人それぞれ 耐え抜くためには仰け反れ
この街はとうに終わりが見えるけど 俺は君の味方だ
―― 琥珀色の街、上海蟹の朝/くるり
―― 岸田繁 作詞作曲、2016、SPEEDSTAR RECORDS
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2022年11月15日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
10時出社って嬉しいね。研修期間中だけだけど、今までと(8時45分開始)全然違う。
フリーランスは一応営業時間はあるとして、それも含めて自由に決められるのは良いわな。
4ヶ月経ちましたか〜年内は精一杯とおっしゃってたけど、どうですか?
文面からは余裕を感じるけど〜。
駆出者さんっていましたね、良いネーミングだった。
- 2022/11/15(火) 08:35:31 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
参った、参った。
横浜市役所の派遣で、3月まで同じ仕事をしていたと言う女性が、新しい職場で同じチームになった。
僕は4月から市役所働き出したからその人知らないけど、まさかねー世の中狭いな。
4つのチームに分かれたけど、僕たちのチームは、3人の少数精鋭。
ただし、かなり難しいことをやらされるので、他のチームは研修3日だけど、ここは5日。
今週中研修だから、あなた週4日になっているけど、毎日来てくれと。
まあ助け合ってやっていきましょう。しかし女性ばかりの職場だ。
- 2022/11/15(火) 18:48:41 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>10時出社って嬉しいね。研修期間中だけだけど、今までと(8時45分開始)全然違う。
朝寝ができるのはうれしい。
>フリーランスは一応営業時間はあるとして、それも含めて自由に決められるのは良いわな。
昼寝もできるよ。
>4ヶ月経ちましたか?年内は精一杯とおっしゃってたけど、どうですか?
おかげさまで、忙しくしています!
>文面からは余裕を感じるけど〜。
願望かなw。
必死さをアピるよりも、
余裕ぶっこいてるほうがいいわ。
実は、余裕がなくてもね。
>駆出者さんっていましたね、良いネーミングだった。
なつかしー、サイト+メルマガ+掲示板の頃。
マクロメディアのドリームウィーバー、Flash4。
うん、常に駆出者でありたいな。
いつも何者かになる過程にいる。
>横浜市役所の派遣で、3月まで同じ仕事をしていたと言う女性が、新しい職場で同じチームになった。
>僕は4月から市役所働き出したからその人知らないけど、まさかねー世の中狭いな。
みんな違って、どこかは同じ。
>4つのチームに分かれたけど、僕たちのチームは、3人の少数精鋭。
>ただし、かなり難しいことをやらされるので、他のチームは研修3日だけど、ここは5日。
>今週中研修だから、あなた週4日になっているけど、毎日来てくれと。
いいねー。
君を見込んで頼みがある、って昭和の定型句を前置きしたい。
>まあ助け合ってやっていきましょう。しかし女性ばかりの職場だ。
okiさんは、ついついコンプリートしたがるから、
意識的に手を抜いてね♪
- 2022/11/15(火) 19:47:26 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
>自らのかっこよさを普遍化できずに、
なんなんだよう、普遍化つて。「特殊なものを除いたのち、共通なものを残すことによつて一般的なものをつくること。」(引用:確か講談社の国語辞典。を一部変更。)でせうか?
>駆出し者には、それが、うれしい。
う~ん。思ひ出した!『嘲笑』を。そんだけ~。
- 2022/11/17(木) 03:17:24 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
>なんなんだよう、普遍化つて。
みんなにも、かっこいいねー、って思ってもらいたい、
みたいな。
>「特殊なものを除いたのち、共通なものを残すことによつて一般的なものをつくること。」
捨象するのかー、知らなかった。
>う~ん。思ひ出した!『嘲笑』を。そんだけ~。
玉置浩二、
いい曲を作るね、悪い人のくせに。
- 2022/11/17(木) 13:07:24 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
おはようございます。
さて、今日で研修終わりですが、派遣先の会社の方から、派遣元に「あの人、鞄にヘルプマーク付けているけどなんかあるのか?」と訊いてきたらしい。
内部障害だと正直に答えましたが、正式採用するにあたって、なんかあったら困ると思ったのでしょう。
役所は絶対、障害の有無なんてデリケートなことは訊かない。
確かにヘルプマークには気づいていただろう。
で、注意して最初のうちは見ていて、仕事に支障がないな、と思ってくれたんだろう。
障害の有無を直接訊くか、働き方をみていて障害の有無に関係なく遇するか、民間と役所の違いというより、青梗菜さんならどうするかな?と思って。
役所で曲がりなりにも通用したんだから、民間で転けるわけにはいかないんだよ。
ああ、言ってなかったけど、まだ仮採用で、研修の結果をみて正式採用するか決まります。
ダメだったら、派遣元にある別の案件で働けば良いだけなんだけど。
派遣元とは年内の契約は締結しているんで〜。
- 2022/11/18(金) 07:34:39 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>障害の有無を直接訊くか、働き方をみていて障害の有無に関係なく遇するか、民間と役所の違いというより、青梗菜さんならどうするかな?と思って。
僕がヘルプマークをつけている側なら、
援助や配慮が欲しい、仕事には支障がない、
って意思表示になります。
僕がヘルプマークをつけている人を雇う側なら、
どんな援助や配慮が要るのかを聞きます。
仕事に支障がないかどうかは、
ヘルプマークの有無に関わらず評価されます。
>まだ仮採用で、研修の結果をみて正式採用するか決まります。
せっかくですから、難しい仕事がいいですね。
>ダメだったら、派遣元にある別の案件で働けば良いだけなんだけど。
>派遣元とは年内の契約は締結しているんで〜。
自分に決められないことは、
なるようになりますね。
- 2022/11/18(金) 20:24:42 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]