tetsugaku poet

qinggengcai

かっこよさ、について ―― 9/xx


かっこよさ、についての論理を支えるのは、
まず、その論理のかっこよさ、になると思われる。
書かれた文章が、かっこ悪いときには、
おまいう/おまゆう/おまえが言うな、
たちどころに、説得力を失うから。

誰にでも思いつくようなことを書くかっこ悪さ、
聞きかじりの受け売りになるかっこ悪さ、
熱くなって暴走するかっこ悪さ、
幼稚なことを気取って書くかっこ悪さ、
簡単なことを小難しく書くかっこ悪さ、

誰からも反論されない無難なかっこ悪さや、
反論に先回りして予防線を張る慎重なかっこ悪さ、
言い切らない意気地なし、或いは、言い切る二極思考。
甚だ心許ないけれど、僕の出来損ないの雑文は、
数あるかっこ悪さを回避して、

なけなしのかっこよさを保持しているか。



    221114j.jpg

    百貨店圖 日本橋 新三越本店/山口晃



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2022年12月02日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

コメント

自分の言葉を使わないという人が一番カッコ悪いな。
ネットでは、素敵な言葉が溢れているから、それコピペして済ます人。
素敵な言葉を参考にするのは良いんですよ、しかし文章に「自分」が入っていないとすぐ分かるし、他人の文章丸写しだと全然成長しませんよね。
あと、全て自分に引き寄せて考える人もカッコ悪い、例えば全て統合失調症に関連付けるとか、笑。
あの人もこっちに何故書かないのかな?青梗菜さんも、あっちで一方的に言われるのははっきり面白くないでしょう。書いてよ、ここで。

早速昨日院長に報告に行ってきたら、院長も、お世話になった心理士のAさんも、とても喜んでくれましてね、驚くほど~こっちは自分の都合で市役所辞めたんだから、次探すの当たり前なんですが、このまま引きこもるとでも思われていたのかな、苦笑。
まあ、人を喜ばせることが出来るだけ成長したのかなと。
逆に、他人の成功を喜べないって人いますよねーそういう人には絶対なりたくない。
  1. 2022/12/02(金) 07:51:39 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん
特別に、今日は書きます。

>あの人もこっちに何故書かないのかな?

ランタナさんに、もうここには来ないで、ここには書き込まないで
。。そう、何度も言われているからです。

常連のかたに、そう何度も言われたので、(なぜそこまで嫌われた
のかは、不明でしたが。。)ここに書き込むのは、控えていました。

ランタナさんに「書き込むな」と言われて、ほいほい書き込むのは
ちょっと。。って感じだし、青梗菜さんは、私のブログで、この青梗菜
さんのブログに言及することは、許容してくださっているそう思って
いました。

>青梗菜さんも、あっちで一方的に言われるのははっきり面白くないでしょう。

え? そうだったのですか?
もしそうだったのなら、これからは、向こうで言及するのも控えます。

>青梗菜さん
そうだったのですか? ご不快に思われていたなら、申し訳なく
思います。私は、青梗菜さんとお話しできて、いろんな気づきも
あったし、有意義だったと思っていますが。。
とりあえずは、しばらくは言及。。しないつもりです。
ごめんなさいでしたm(__)m
  1. 2022/12/02(金) 08:14:34 |
  2. URL |
  3. ビタ #7kYoTnZM
  4. [ 編集 ]

ランタナさんはともかくここの主は青梗菜さんなんだから、青梗菜さんもビタさんに書いてほしいと思われていると思いますよ。
いつ返事あるか分からないけど、返答を待ちましょうか。
しかしビタさんもASDの気が強いね。
Takeoさんへのこだわりとか、水曜日日曜日はブログ書かないことが習慣化儀式化しているとか。
こういうのはすぐ分かる、笑
  1. 2022/12/02(金) 08:40:34 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>自分の言葉を使わないという人が一番カッコ悪いな。
>ネットでは、素敵な言葉が溢れているから、それコピペして済ます人。
自分の内側にあるものごとを、外側に問うのが表現。

>素敵な言葉を参考にするのは良いんですよ、しかし文章に「自分」が入っていないとすぐ分かるし、他人の文章丸写しだと全然成長しませんよね。
外側にあるものごとを、自分の内に取り込まないままに、
アウトプットするのが、聞きかじり、受け売り。

>あと、全て自分に引き寄せて考える人もカッコ悪い、例えば全て統合失調症に関連付けるとか、笑。
自分への関連づけが、すでに統合失調症の陽性症状なので。

それは、つまり、統合失調症はかっこ悪い、ってことですね?
そう聞こえたよ、攻撃的ですね、差別的ですね、言ったよね?
そんなふうに詰め寄って、法廷に召喚するのが、
全て自分に引き寄せて考える人のときはやりにくい。

自分の内側にあるものを、外側に問うのが表現なら、
自己関連づけができなきゃ表現にはならないけれど。
他人の連想ゲームにつき合うときに、
おもしろい、ってのと、無理がある、ってのは、
極めて僅かな、しかし大きな違いがある。

>まあ、人を喜ばせることが出来るだけ成長したのかなと。
グッジョブ。

>逆に、他人の成功を喜べないって人いますよねーそういう人には絶対なりたくない。
自分の成功にも失敗にも、
影響しないのにねー。

他人の成功は、飯がまずくなるもんなー。
自分の失敗よりも、他人の成功のほうがいやだ。
自分は失敗してもいいから、
他人を成功させないでくれっ!
  1. 2022/12/02(金) 19:33:26 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

ビタさん、こんにちは。

>ランタナさんに、もうここには来ないで、ここには書き込まないで
>。。そう、何度も言われているからです。
ノイジー・マイノリティの声は届き、
サイレント・マジョリティの声なら字義通り。

>青梗菜さんも、あっちで一方的に言われるのははっきり面白くないでしょう。
別にーw。

あることがらと無関係なコンテキストが、
数限りなくあることを前提に会話が始まったときに、
途中から、あることがらに集中した会話になることは多々ある。
そのときに、会話が始まったときに遡って、
あることがらを当てはめに行くのは困る。

うちのコメ欄と、ビタさんのコメ欄で、
似ているけれど少し異なる展開になったときに、
差異を差異と認めた上で、
それぞれに会話を続けるのは煩雑です。

しかし、それは、不快ではなくて、単なる不都合。
僕は、不都合も楽しめる寛さを持ちますっ!
  1. 2022/12/02(金) 19:38:36 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

>ランタナさんはともかくここの主は青梗菜さんなんだから、青梗菜さんもビタさんに書いてほしいと思われていると思いますよ。
>いつ返事あるか分からないけど、返答を待ちましょうか。
僕が仕切ればいい、ってことかー。

言葉には、その言葉に固有の有効期限があって、
いつまでも効力を保つのなら、
言い出したほうもつらくなります。
聞き入れるほうにも、賞味期限があって、
いつまでも受け容れられない言葉は捨てちゃえと思います。

>しかしビタさんもASDの気が強いね。
ビタさんのASDらしさは、反芻思考ですよ。
Takeoさんに引けを取らないw。
  1. 2022/12/02(金) 19:39:55 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
青梗菜さんのこの返答、カッコいい!
感情を全く出さない。他人を不快にさせないように、それと明示せず、計算し尽くされた表現を使う。
長く文章書いておられると身につくのでしょうねー。

昨日、NHKで、発達障害の子どものことやってましたねー。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022120327827

心に残ったのは、二次障害を発生させないことが大切という言葉。
僕の場合は、発達障害が根底にあり、それが分からなかったから、うつ症状(うつ病とまで言えるかどうか)を発症し、依存症まで〜。
ビタさんの場合は、発達障害と統合失調症、どっちが先かわからないけど。
やっぱり早期発見なんですよね、発達障害は治らないけど、充分社会の中でやっていける訳で〜。
  1. 2022/12/04(日) 06:48:15 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

なんだ、今5日で辞めた派遣会社のシフト表見たら、明日のシフトに僕は渋谷の現場に行くことになっている(時給1500円のやつ)。
これ、派遣会社連絡して来ないから、落っこちたと思ったところ、どうなっているのか?
こっちは明日金沢区役所初出勤なんだよ。
もう契約書もかわしているし、5日で辞めた派遣会社とは新しい契約書交わしてないから、こんなの無効だろ。
変な派遣会社だなあ。日曜日だから電話も通じないし、どうしようもない。
  1. 2022/12/04(日) 18:04:43 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>青梗菜さんのこの返答、カッコいい!
いやぁ~、それほどでもー。

>心に残ったのは、二次障害を発生させないことが大切という言葉。
どこから手をつけていいのか、
分からなくなるよねー。

>やっぱり早期発見なんですよね、発達障害は治らないけど、充分社会の中でやっていける訳で〜。
こじれ方なんだろうか。

>なんだ、今5日で辞めた派遣会社のシフト表見たら、明日のシフトに僕は渋谷の現場に行くことになっている(時給1500円のやつ)。
ブッキングされてんなぁ。

>こっちは明日金沢区役所初出勤なんだよ。
ダボーブッキンっ。

渋谷を蹴って金沢。
派遣会社には決定事項の確認、
報告ですね。
  1. 2022/12/04(日) 21:01:17 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

>誰にでも思いつくようなことを書くかっこ悪さ、
>言い切らない意気地なし、或いは、言い切る二極思考。
何となく耳が目が痛いつす。

>聞きかじりの受け売りになるかっこ悪さ、
最近?は気をつけてるつもり。
  1. 2022/12/05(月) 01:36:48 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>何となく耳が目が痛いつす。
気のせいです。

>最近?は気をつけてるつもり。
最初から気にしなきゃ根こそぎ解決です♪
  1. 2022/12/05(月) 12:59:01 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2920-8a90fb38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)