tetsugaku poet

qinggengcai

占いを当てる ―― 占いを当てに行く 3/x



    230105a.gif

    https://precious.jp/articles/-/34427



    230105b.gif



>まるで誰かがどこかで采配を振るってくれているように、
>あなたの意思がすんなり通ります。
>やりたかったプロジェクトに着手する、
>念願の独立起業を果たすなど、
>目覚ましい成果を上げるでしょう。

僕が独立起業を果たしたのは、2022年の7月。
去年の下半期、7月から12月の運勢を占って、
念願の独立起業を果たす、って予想をするなんて、
この占いは、嘘みたいに当たっている。
信じられないくらいに信じられる。



    230105c.gif



もちろん、数ある牡羊座についての占いの中で、
僕にとって当たっていると思われるものを、
僕が選び出して、僕が当てに行ったに過ぎないけれど。
もとより、夢なんて持っていない人や、
やりたいプロジェクトなんてない人や、

独立起業とか、頭の片隅にもない人にとっては、
こんなの、まったくどうでもいい占いに違いない。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月11日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コメント

なるほどね、青梗菜さんが当たっているのを選び出したのか〜。
こっちはそう分からないから、ああ当たっているなあ、じゃこの占い信用できるな、2023年もこの占い当たるんじゃない、って思っちゃう。
ちょうど旧約聖書の「事後預言」みたいですよね。
実は預言者は事が起こってから、あたかもそれを預言していたかのように「〜するだろう」と書く。
そして最後に、まだ起こっていないことを「預言」する。
読む方は、それまで皆当たっているからそれも当たるだろうと思っちゃう。
巧妙に仕組まれた「預言」。
青梗菜さんが種明かししてくれて良かった。
僕も取り上げられた占い気になってしまっていた、笑。
  1. 2023/01/11(水) 08:10:44 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>なるほどね、青梗菜さんが当たっているのを選び出したのか〜。
>こっちはそう分からないから、ああ当たっているなあ、じゃこの占い信用できるな、2023年もこの占い当たるんじゃない、って思っちゃう。
自分から相手の実績を創り出しているよね。

>読む方は、それまで皆当たっているからそれも当たるだろうと思っちゃう。
そうよねー。
外れても、また別の占いで、当たっているものを探すのなら、
どれかは当たっていることになる。
そういう意味でも、占いは自ら当てに行くものよねー。

>転職希望派は、アクティブな行動が現状突破の鍵になります。
そりゃそうだろうw。
自ら当てるために行動しなきゃ転職なんかできない。
  1. 2023/01/11(水) 15:30:56 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

神奈川県の仕事は採用されたけど、別の応募していた仕事が採用見送りになった。
やはりガッカリするね、もう決まっているから良いんだけど、不採用になるとまた否定されたような〜。
全部採用されることはあり得ないとは分かっているけど〜。
けど、しいたけ占い当たっているね。2022年は転機になると。
仕事始めて、生活がガラッと変わった。
大きいところで当たると小さいところは外してもオオッとなりますよね。
占いも全部当たるなんてあり得ないから、自分に都合のいいとこだけ当て嵌めると。
  1. 2023/01/11(水) 19:28:01 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

>やはりガッカリするね、もう決まっているから良いんだけど、不採用になるとまた否定されたような?。
0もなく、100もなく、あるのは1から99です。
僕なら、65くらいで自己肯定ですよw。

>けど、しいたけ占い当たっているね。2022年は転機になると。
事実はなく、解釈だけがある。
まして、転機、なんて事実はあり得ない。
占いは、起きた出来事に、解釈をくれるよね。

>占いも全部当たるなんてあり得ないから、自分に都合のいいとこだけ当て嵌めると。
上手に使うと便利ですわ。
不確かなことを、確かに思いたいときとか。
根拠のないところに、根拠を与えるときとか。

馬鹿っぽく、運がよかっただけですよ、って言ってみる。
そんな利口さもある。
  1. 2023/01/12(木) 04:13:28 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2939-244ce4bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)