tetsugaku poet

qinggengcai

占いを当てる ―― 運がいいとか、悪いとか 5/7


運と、才能と、努力の見分けが、
ついている人を別として。
運が悪い、なんて怒っている人は、
他人の才能と努力を軽視していないか。

才能もなく、努力もしていない他人が、
上手く世渡りをしている不一致感、
そんな不公平さに怒っているのではないか。
運がいいとか、悪いとかって言いながら。

運がいい、運が悪い、なんて理由で、
やり過ごそうとするときは、おそらく、
ほかに理由を探したくないときの気がする。
僕たちは、多くの場合において、

そう思う、のではなくて、そう思いたい。



    221228.jpg

    https://media.agaru.tv/choun/2023



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年01月16日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

コメント

なるほど、他人の成功は運がいいだけ、自分の不幸せは運が悪いだけと思いたい。
ということは、運が良ければ自分だって成功したのに、と思うところ、努力も才能もない人が成功することはいつまでもあり得ず、ずっと運が悪いまま〜って言うのはおかしいから、いつか気づいて欲しい。自分に足りないのは努力だって。
実はある人から聞いたけど、センター試験倫理では、4年前にも形を変えて、運と努力にまつわる問題が出題されたそうな。
ということはこの問題は古くて新しい問題。
運か努力か、更には境遇の悪い人には社会は何をすべきかなんて問題は問われ続けてきたと。
ピーター・シンガーか、豊かな国の人々は貧しい国の人々へ率先して寄付すべきなんていう議論もあったな。

さて、今日から県庁勤務。14時〜22時という遅い時間の勤務ですよ。
  1. 2023/01/16(月) 09:09:29 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

運不運によって、同じ機会が与えられないのは不平等。
貧しい人には教育の機会が与えられない、とかね。
同じシステム、同じツールが平等に与えられる社会がいい。

個人の努力ではどうにもならないことに対しては、
スペシャルなシステム、
カスタムなツールが与えられて公平を図る。
でも、そこからどうにかするのは、個人の努力が要るよね。

取り立てて、頭の出来もよくないし、
身体能力も持ち合わせていない、
僕なんかには高が知れていて、
やりがいのない努力ではあるけれど、
自分を育てるのは、おもしろくて、楽しいよ。

>ということは、運が良ければ自分だって成功したのに、と思うところ、努力も才能もない人が成功することはいつまでもあり得ず、ずっと運が悪いまま〜って言うのはおかしいから、いつか気づいて欲しい。自分に足りないのは努力だって。
そう思えることの幸運、
努力ができることが才能、
ぐるぐる回って、すり抜ける。

>ピーター・シンガーか、豊かな国の人々は貧しい国の人々へ率先して寄付すべきなんていう議論もあったな。
公平から正義に移るねー。
個人の寄付では埒が明かない。
制度設計を見直すことになる。
  1. 2023/01/16(月) 13:20:13 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

>ry) 運がいいとか、悪いとか 5/7
「無縁坂」ですね。
  1. 2023/01/16(月) 19:14:19 |
  2. URL |
  3. くわがたお #-
  4. [ 編集 ]

がたおさん、こんにちは。

>「無縁坂」ですね。
精霊流し、が22歳、
無縁坂、が23歳だって。
さだまさし、すごいよねー、
きもいけど。

坂道は人生のメタファーですわ。
うざいけど。
  1. 2023/01/16(月) 22:00:58 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

さてとどうしよう。
今度の派遣会社の健康調査でASDを伝えたら、勤務初日に「和を乱すかもしれないので明日から来ないでほしい。(その後改まって)来ても来なくても良い」というようなことを派遣元の担当者に言われました。
こんなこと、市役所でも区役所でも言われたことないですが、要は不当解雇と捉えていいですよね。
帰って、派遣元には裁判に訴える旨メールしときました。
向こうがどう出るか、面白くなってきました〜。
刑事裁判のときつけた弁護士頼むかな。
  1. 2023/01/16(月) 23:01:23 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

ASD だけをもっての解雇はNG ですね。
和を乱す、ってのが定義に揺れるけれど、
著しく和を乱したのなら、
それをもっての解雇は検討されていい。
ASD の診断に関わらず。

担当者の要望なのかな。
会社としての意思表示とみなして、
その担当者のほうを解雇させる。
僕が本気でやるならね。

ゆっくりと訴訟を準備して、
その間の僕の担当者は、
次々に、心療内科に通ってもらうことになる。

派遣会社を潰す、って高い目標を掲げてもいいねw。
調和を混乱させる、拘ったら偏執する、
それがASD ですからね、って言ってやる♪w

僕は本気になれないわ。
2、3百万を課金するゲーム、
そこにリソースを注ぎ込むよりも、
次に行ったほうが、僕は機能的になれるもの。
  1. 2023/01/17(火) 03:21:45 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

ふむ、担当者から「明日返答する」とメールが来た。
担当者の一存では決められず、上と相談しているんだろう。
当たり前に、契約書があるのに、「空気を乱すかもしれない」などという理由で、働かせないなどという理屈が通るわけもないのでどう返答が来るか〜。
こっちは木曜日に主治医に相談して、立派な弁護士を雇うつもりだったので明日明後日が勝負かな。

ああ、今日は阪神淡路大震災の日か。
亡くなられた方々に改めてご冥福をお祈りします。
これは、努力によってはどうにもならない運だったけど、震災の後にいろいろと我々は努力すべきことを見つけましたよね。
南海トラフが来ても耐えられる街を都市を〜。
  1. 2023/01/17(火) 15:51:31 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

>ふむ、担当者から「明日返答する」とメールが来た。
>担当者の一存では決められず、上と相談しているんだろう。
明日から来ないで、とか、来ても来なくても、とか、
それって担当の思いつきなの?
そんなわけないと思うけれど。

それは、派遣会社からの解雇の通知なのかな。
派遣元に、明日から来ないで、ってのは解雇ぽい。
派遣先に、明日から行かないで、なら、
解雇ではなく、派遣会社としては、
別の、okiさんに適した(と派遣会社が考える)仕事を紹介する用意がある、
それなら解雇には当たらなくなる。

解雇なら、文書でもって、
理由も添えてもらいましょう。

>ああ、今日は阪神淡路大震災の日か。
地下鉄サリン、Win95、95年はいろいろあったな。
  1. 2023/01/17(火) 18:16:06 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

なるほど、ありがとう。
青梗菜さんも派遣会社も百戦錬磨だからおそらく考えることは同じで、他の仕事を紹介します、でしょうねー。
こっちも真に受けず、やはり弁護士なりなんなりを挟んで検討した方が良いですよね〜。そんな派遣会社で働きたくないという気持ちはある。
今までの派遣会社、役所は、はじめは不安でもきちんと様子を見て、通用するなと見極めてくれた。障害のことなど訊いてはこなかった。
その紹介された仕事を断れば、当然解雇と同じになる。雇用契約書は2月末までの期間だから、その期間どうするか?雇用契約書は有効なのか?
青梗菜さんに相談してよかったです。
  1. 2023/01/17(火) 18:34:49 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

担当も出来が悪いやつだなー、
違う理由をでっち上げなきゃ。

>こっちも真に受けず、やはり弁護士なりなんなりを挟んで検討した方が良いですよね〜。そんな派遣会社で働きたくないという気持ちはある。
労働基準監督署に相談するのもありかな。
署がついてる役所は調査に行くから。
今後は、改善、というよりも、
立ち回りが上手くなるだけかー。

>今までの派遣会社、役所は、はじめは不安でもきちんと様子を見て、通用するなと見極めてくれた。障害のことなど訊いてはこなかった。
それが今どきの対応。

>青梗菜さんに相談してよかったです。
いえいえ、なんの役にも。
  1. 2023/01/17(火) 19:38:11 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/2941-3043cc9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)