オーブントースター。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年02月14日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
>オーブントースター。
パンとピザ以外に焼くものはありますか?来客用として使うことはありますか?ここに住んでいるのですか?
- 2023/02/14(火) 16:36:50 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
おう、まいまいさんだ。
まいまいさんが現れるということが一種のバレンタインプレゼントかな。
トースターよら、電子レンジがあった方がいいんじゃないかな。
- 2023/02/15(水) 02:40:07 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>まいまいさんが現れるということが一種のバレンタインプレゼントかな。
うれしいねー。
>トースターよら、電子レンジがあった方がいいんじゃないかな。
あるある。
「レトルト亭」を買ってから、
電子レンジと冷蔵庫を買い替える計画。
- 2023/02/15(水) 09:10:58 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
住居管理士の青梗菜さんにちょっと質問。
またちょっと土地を買おうかと思っているのですが、土地の前が私道なんですよね。こういう物件ってやめた方がいいですかね?
いろいろ制約がある?良く分からないので教えてくださいな。
現地見学には来週行く予定ですが〜。
- 2023/02/15(水) 17:11:33 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
>いろいろ制約がある?良く分からないので教えてくださいな。
私道ゆえに直ちにどうこうはないのですが。
セットバック、で検索を。
あとは、建蔽、容積、用途。
建蔽率、容積率、用途地域、で検索を。
自宅用かな。
投資用なら関東は高いよねー。
大阪で区分でも買えば?
- 2023/02/15(水) 18:13:51 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
検索しました。
思い出した、世田谷に住んでいた家も前の道路が狭かったので、土地の一部を寄付したことがあります。
そうか、今度の土地も、前の私道が2.8メートルしかないということだから〜。
寄付するまでもないかもしれないが、私道に私道となると複雑になるねえ。
まあ不動産屋の話を良く聞かないといけませんね。
前住んでいたとこのすぐそばが売りに出されているんで、ちょっと話だけ聞いてみようと。まあ値段は、世田谷の土地売って相模原に将来の為に買った土地の2倍するから、買うかどうかは半々かな(相模原はリニアとかで確実に値が上がるからそしたら売ると。マンション住まいの方が本当楽で良い、笑)
- 2023/02/15(水) 21:01:50 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
派遣の仕事、月曜日に面接したもう一社からも採用通知が来たけど、もう先のを受諾したから断らざるを得ない。
不採用が続いて、やっと採用されたと思ったら、また採用通知。
世の中そんなもの、思うようにはいかないねえ。身体が2つあれば、って青梗菜さんも思っておられるかと。
- 2023/02/16(木) 00:09:50 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
>思い出した、世田谷に住んでいた家も前の道路が狭かったので、土地の一部を寄付したことがあります。
公道に抜けている私道は地方自治体に寄付できる。
公道になったら、道が傷んだときに補修してもらえます。
>そうか、今度の土地も、前の私道が2.8メートルしかないということだから〜。
道路の中心線からセットバックの規制がある。
>前住んでいたとこのすぐそばが売りに出されているんで、ちょっと話だけ聞いてみようと。
キャピタルゲインを狙う人は、今どきは少ないかな。
okiさんの場合は、相続税対策でもないし。
>身体が2つあれば、って青梗菜さんも思っておられるかと。
2つあれば、次は4つ欲しくなるかもね。
- 2023/02/16(木) 11:25:12 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]