tetsugaku poet

qinggengcai

JBL 4312B ―― 8/x


左の筐体の天板と地板と、
右側板に蜜蝋でワックス。

右の筐体の傷、凹みの補修。



    230320r.jpg



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年04月14日 00:00 |
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

無知を晒すようで、あれだけど、「◯体」なんで読むんだ、笑。
こういう言葉がさりげなく使える大人になりたい。

今サミットストアに行ってきたんですが、夜用の弁当(午後10時までの賞味期限)もう値引シールが。半額!
雨ですから、お客様少ないと見切りつけたんですな、嬉しい。
青梗菜さんや奥様はスーパーの値引きとかに敏感?
貼られる時間に行くとか、それとも無頓着?
  1. 2023/04/15(土) 15:26:47 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>こういう言葉がさりげなく使える大人になりたい。
w、
筐体にしようか、エンクロージャー(enclosure)にしようか、
ちょっと迷いました。
オーオタは、スピーカーの筐体をエンクロージャーと呼び、
アンプなんかの筐体はシャーシ、ケースと呼びます。

僕が調べたのは「地板」て呼称。
底にある板なので、
僕はずっと底板と呼んでいました。

>今サミットストアに行ってきたんですが、夜用の弁当(午後10時までの賞味期限)もう値引シールが。半額!
すばらしいっ!

>青梗菜さんや奥様はスーパーの値引きとかに敏感?
僕のことは、値引きのHSPと呼んでください。
ディスカウントHSP、かっこいいw。

>貼られる時間に行くとか、それとも無頓着?
頓着せずにはいられませんっ。
僕のことは、値引きのアスペルガーと呼んでください。
プライスダウン・アスペルガー、かっこいいw。
  1. 2023/04/15(土) 21:02:07 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3002-34f9f315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)