自分の中を見渡して、やましさや、
どうしようもなさ、ふがいなさ、
嫌悪感や、罪悪感を抱いている人は、
(陳腐な言い方になるけれど)考えが深い。
当事者は、(こんなことを言ってはいけないけれど)、
(無理もないけれど)意外に浅かったりする。
問題を自分の問題にしている人は、
自分の中を探して、自分との闘いにして、
その上で、っていう深さと強さがある。
内面化は、深度と強度を担保する。
--------------------------------------------------
汝自身を知れ(なんじじしんをしれ、
古希:γνῶθι σεαυτόν(グノーティ・セアウトン)
或は γνῶθι σαυτόν(グノーティ・サウトン)、
英:Know thyself 或は Know yourself)は、
デルポイのアポロン神殿の入口に刻まれた
古代ギリシアの格言である。―― 汝自身を知れ/Wiki
この格言は、古くて、いつだって新しい。
--------------------------------------------------
G7 ってのは、SMAP とか、嵐とか、
功罪を精算して、利確できている国の集まり。
ジャニー喜多川の罪過よりも、その功績が勝っている。
今、過去をなかったことにするのなら、
損切るしかない国があり、元ジュニアたちがいる。
ここらで手打ちにして、水に流してほしかったら、
先進国は落とし前をつけろ、って言いたくもなる。
--------------------------------------------------
トレーシングペーパーを貼って、
すりガラスっぽくしてやると、
途端に和風を醸(かも)してくる。
We will rock youっ。

Kicking your can all over place, singin'
We will, we will rock you
―― We Will Rock You/Queen
―― Brian May 作詞作曲、1977、EMI
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年05月21日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
青梗菜さん、おはよう!
この、「缶をそこらじゅうでけってる」。。ってのの前の歌詞が
「世界に平和を。。なんて言いながら」と思ったけど、動画を
再生して聞いてみると、缶の歌詞は1番で、世界平和は
3番の歌詞でしたね。。1977年。。G7が始まった頃の歌。
世界は、東西に分断されてた。ソビエトは、まだ健在。
私も長生きしたなあ。。
フォーリーブスは、もう落ち目で。。まだジャニーズは、そんなに
大きな事務所ではなかった。。1977年
いろなことが、ありましたね。。2023-1977=?
46年かあ
- 2023/05/21(日) 08:50:22 |
- URL |
- ビタ #7kYoTnZM
- [ 編集 ]
あんまり内面化すると苦しくなりますね。
「汝自身を知れ」だって、神殿に掲げられていたんだから、元々は、神ならぬ身、死すべき運命であることを心得よ、ということでしょうね。
で、「メメント・モリ」という言葉もあるけど、これも元々は、死ぬ運命なんだから、現世を楽しめ、という意味らしい。
それを倫理化、内面化したのが良いことか悪いことか〜真面目な人はいろいろ苦しくなるだけ。
むしろ、ジャニーズの問題だって、そんな事務所に入って運が悪かった、とかね、考え方に逃げ道を残しておかないと自分が苦しくなるだけとは思う。
窓辺に置いたランタンが良いですね。
これでたたみの部屋だったらと思う。
- 2023/05/21(日) 12:18:36 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
ビタさん、こんにちは。
60年代、70年代、80年代の日本て、
すんごく違って見えるよね。
ゼロ年代からこっちは、
あんまり変わらないように見えますわ。
もしかしたら、自分が成長していない、
ってだけかもしれません。
>フォーリーブスは、もう落ち目で。。
にっちもさっちもどうにもブルドッグ、わお。
(天才やな)
フォーリーブスのファン、というよりは、
若くてきれいな男子のファン。
消費者は、ジャニー喜多川のセレクトショップのファン。
ジャニー喜多川を嫌っても、嗜好が同じなのよね。
>まだジャニーズは、そんなに大きな事務所ではなかった。。1977年
80年代アイドルからよね。
ずうとるびだって10年遅かったら冠番組を持ってたよ。
武道館で10日間くらいやってたね。
(うん、ごめん、言い過ぎた)
>私も長生きしたなあ。。
うん、そろそろ、もう一度、
ロックできるね。
子どもと若者と年寄りに、
We will, we will rock you, Do it!
- 2023/05/21(日) 17:09:23 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>それを倫理化、内面化したのが良いことか悪いことか〜真面目な人はいろいろ苦しくなるだけ。
良いか悪いかで結論しないけれど、
好きか嫌いかなら、内面化した人が好き。
いろいろ苦しい人が好きw。
(かあいそうだたほれたってことよ)
>むしろ、ジャニーズの問題だって、そんな事務所に入って運が悪かった、とかね、考え方に逃げ道を残しておかないと自分が苦しくなるだけとは思う。
ブラック企業よね。
どう黒いかは十人十色、百人百様。
>これでたたみの部屋だったらと思う。
桜鯛が入りましたので、刺身にしました、
とかなー、いいなー。
(ごめん、オフィスだった)
- 2023/05/21(日) 17:10:11 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
苦しむ人が好きなのか!
たたみは老いるから好き。
紙の本も人と共に老いるから好き。
さて、今週は火曜がシフト休、お互い頑張りましょう!
- 2023/05/21(日) 19:13:31 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]