tetsugaku poet

qinggengcai

かっこいいオフィスを作る (*>ω<)b ―― 17/xx


ジャニーズ事務所のことなら、
僕たちも、薄々は知っていたはず。
報道機関もそうだけど、僕たちだって、
犯罪を軽視して、目を背け続けてきた。

加害者側も、被害者たちでさえも、
やっと今頃になって、犯行の重大さを突きつけられた。
モラルの低さ、人権意識の欠如においては、
僕たちと報道機関とは、おおよそ共犯関係にある。

優生保護法の廃止は1996年。
この法律は、優生思想に基づく障害者差別が、
正しいと考えられていた1948年に制定され、
正しくなくなったゆえに廃止に至る。

その廃止が、やっと、1996年。
僕たちは、いつだって、やっと今頃なんだ。



    230421r.jpg
    230421s.jpg



刑法の改正により、強姦罪から、
強制性交等罪に変わったのが2017年。
強制性交等罪は被害者の性別を問わないけれど、
強姦罪では、男たちは被害者になれなかった。

やっと、2017年、なんてことを思いながら、
シェードにプライマーを吹いてみる。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年05月18日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

ルース・ベネディクトじゃないけど、恥と罪という観点から考えてみる。
ジャニーズ事務所の問題は、男としてそんなことされて世間に言うのは恥ずかしい、ましてや身内も身内だ。
僕もね、若い頃、電車内で女性に股間を触られて、「何やってんだ」という前に、恥ずかしいの意識が圧倒的だった。ちじょね。
優生保護法、とんでもないことだけど、それ以前に、障害者であることが恥ずかしい。
恥ずかしいが先に立って、罪の概念が疎かになる。世間体優先。
まあ、そう考えると、ジャニーズも優生保護法も、やっと人が人として声をあげられるようになって、罪の問題に向き合えるようになった。
遅かったけど、日本も成熟したのかなとは思う。

万引き依存症だって、まず罹患者が言うのは「家族に対して申し訳ない」です。「申し訳ない」は発言をよく聞くと罪の意識というより、恥の意識。
これぢゃ治らない。きちんと罪の意識(被害者に対して)を持てるか回復の第一歩でしょ。
  1. 2023/05/18(木) 00:54:57 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>ジャニーズ事務所の問題は、男としてそんなことされて世間に言うのは恥ずかしい、ましてや身内も身内だ。
売れっ子は全員被害者ですからね。
全員の恥、会社全体の、業界丸ごとの恥でもあり、
みんな、日本中が知らないふりをしてくれる。
言えないですよ。

>まあ、そう考えると、ジャニーズも優生保護法も、やっと人が人として声をあげられるようになって、罪の問題に向き合えるようになった。
>遅かったけど、日本も成熟したのかなとは思う。
30年前と比べるとね、よくなっていると思う。

ヤフコメ民とかは、人権とか性加害について、
本当に関心が高いのかなー。
櫻井翔なんか、袋叩きに遭っているけれど、
そんなのは、乱入したヒールとの場外乱闘を楽しんでいるだけで、
リングには誰も上がっていない気がする。
気に入らない対象を、見境なく叩いているような。

>万引き依存症だって、まず罹患者が言うのは「家族に対して申し訳ない」です。「申し訳ない」は発言をよく聞くと罪の意識というより、恥の意識。
なるほどー。
見つかんなきゃ申し訳なくないもんね。
むしろ、達成感、高揚感で誇らしいくらいだw。
  1. 2023/05/18(木) 03:02:07 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3025-37a27645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)