個人の問題は、社会の問題でもあり、
社会の問題は、個人の問題でもあるのなら、
社会の問題は、自分の中を見渡す契機にもなる。
--------------------------------------------------
ジャニー喜多川の欲求と、ファンの欲求は、
かけ離れたものだったのか。
マスメディアの欲求とマスの欲求は、
少しも一致していなかったのか。
一度は欲求の充足を享受したファンたちは、
それがどんなに間違ったものでも、
どんなに嫌悪しようとも、自分から区別して、
自分とは関係がないものとして、
全否定することができるのか。
--------------------------------------------------
バニラのような白を吹く。

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年05月20日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
僕の考えはこう。
政治家でも芸能人でも下半身の問題は別。
政治家ならきちんと仕事やってくれれば、芸能人ならファンを魅了してもらえれば良い。
そういうことをあまり詮索すべきではない。公人と私人の区別かな。
しかし、今回の事務所の社長から被害を受けたとなると話は別で、公人と私人の狭間の問題だから、きちんと被害を申告して事務所を移るという選択肢はあった。
社長が亡き今、何故今頃明るみになるのか?という問題はある。
当然歌舞伎役者の問題も詮索すべきではない。
しかし抗精神薬やら睡眠薬を飲んだというと他人事ではないから一言。
山ほど飲まないとシネません。絶対真似しないでください。
もし、大量に飲んだとしても、身体が拒否して嘔吐するだけですから。
閑話休題。
こんな旅行に申し込んでみました。阪神交通社と朝日新聞のタイアップ(うちの販売店は朝日メインだから毎日購読者にも同じチラシを挟んできます)
海が見たい。
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_no=1901979&p_month=2023/08/01&p_dd=31
- 2023/05/20(土) 18:22:49 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>政治家でも芸能人でも下半身の問題は別。
ゲイだから、バイだからでどうこういう人は、
もういないよね。
>政治家ならきちんと仕事やってくれれば、芸能人ならファンを魅了してもらえれば良い。
>そういうことをあまり詮索すべきではない。公人と私人の区別かな。
児童虐待と、セクハラ、パワハラですから、
公人でも私人でも、組織的でも構造的でも、等しく犯罪です。
ジャニーズは、なぜ報道しなかった、と叩かれるけれど、
市川猿之助は、なぜ報道した、って叩き方が混じる。
マスメディアはマスに忖度しろ、って言っているに過ぎないかな。
>社長が亡き今、何故今頃明るみになるのか?という問題はある。
>当然歌舞伎役者の問題も詮索すべきではない。
悪い結果が生じたときに、
僕たちは、悪者を捜し始める。
悪果を一家心中としたときは、
悪因は女性セブン/小学館の報道になる。
悪果をセクハラ、パワハラ被害としたときには、
市川猿之助は言い訳はできないよ。
>僕の考えはこう。
僕の考え方はなんだろうねーw、
あんまり相手にされないとは思う。
哲学をする、ってのは、こんな感じだと思うけれど、
ブログ村の哲学カテからも浮いているw。
>こんな旅行に申し込んでみました。
いいねー!
僕も旅行に行きたいわ。
その前に休まなきゃなー。
僕は行くと決めたら行く人なのでw、
決めるだけでいいのですが、
今は、予定表に書き込んだ途端に、
行かなきゃ、に変わってしまいます。
旅行でさえ有意義なんだろうな。
もっと意味のない、もっとろくでもない、
まったく無為な時間がほしい♪
- 2023/05/20(土) 19:47:13 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]