tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 25/xx


9月7日に戻って、
さらに、4年前の7月21日に戻る。
この日は事件から3日め、

やっと僕が何かを考え始めた日、
死者は34人になっていた。
https://qinggengcai.blog.fc2.com/blog-entry-1943.html



    >いつも問われる、原因究明と再発防止、
    >しかし、どんな言葉を並べても、
    >いつも、必ず、矛盾してくる。

    >もとより、僕たちと犯人が、
    >分かり合えるとは、とても思えない。
    >では、原因究明は、僕たちの理解が、

    >可能になるまで歪曲されて、
    >そして、再発防止は、
    >平板な物語に書き換えられる。

    >犯行の実質は、法廷における、
    >犯人を除いた人たちによる、
    >犯行の創造になるのだろう。

    >でも、そうでもしなきゃ、
    >つじつまが合ってくるとは思えない。
    >犯人と言葉が通じるなんて思いたくない。

    >犯人の気持ちなど、理解したくないんだ。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年09月14日 16:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

で、青梗菜さん、考えは変わられた?
犯人の気持ちをある程度理解しないと、再発防止の策は取れないわな。

で、こんなコラムが。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230619/pol/00m/010/002000c
東大卒の30%(男女平均)しか「生活に苦しんでいる人は努力が足りないせいだ」に「全く賛同しない」と。
70%はそうだと思っているのかな?
「分からない」という選択肢があるのかもしれないけど。
運とかもあるよね。
貴方が東大に入ったのは努力したおかげ、それは認める。けど、たまたま勉強したところが入試に出たためかもしれない。

病気になるのもある意味運。成功できないのもある意味運。
努力だけで全てを計ろうとする人達に、こういう事件の再発防止策は作れないよな。
  1. 2023/09/14(木) 16:17:01 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>で、青梗菜さん、考えは変わられた?
ぜんぜんw。
まったく変わらない!

ってか、okiさん、
4年前に、こんな文章を書いていて、
裁判が進んでいる現在も、大きく外していない、ってことは、
見通しているなにごとかがあるわけよ。
ってか、もうちょいこの文章の先を書くから、
次の次くらいのエントリでご理解ください。

>東大卒の30%(男女平均)しか「生活に苦しんでいる人は努力が足りないせいだ」に「全く賛同しない」と。
これからいろいろ学んでください♪

>病気になるのもある意味運。成功できないのもある意味運。
>努力だけで全てを計ろうとする人達に、こういう事件の再発防止策は作れないよな。
僕もそう思われてんのかなーw。
犯人の気持ちを理解しない人、
努力だけで全てを計ろうとする人。
そう思われるんなら、それでもいいよね♪
  1. 2023/09/14(木) 16:54:11 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3093-d4db734a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)