https://news.yahoo.co.jp/articles/6753064bf242ce4762f89699a7a77d5ed55b7e15
こんな妄想ピラミッドは、
統合失調症の典型だから、
おそらく、検察は争わない。
そして、争いがない以上は、
どんなに荒唐無稽でも、
どんなにつじつまが合わなくても、
どんなに言葉が通じなくても、
そのまま事実として、裁判の基礎になる。
ここで、9月8日の「―― 7/x」に戻る。
>今は、犯人の口から、
>犯人にとっての事実を語ってほしい。
>それがどんなに荒唐無稽でも構わない。
>つじつまが合わなくてもいいから、
>言葉が通じなくてもいいから、
>正直であればいいから、
>理解できなくても教えてほしい。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年09月14日 22:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
コメント
大阪、ビッシリ警察官が橋の上を防御していると思ったら、遊歩道側から飛び込む人が出たか!
汚染している川に、酔狂な人はいるもんだ。
これは飛び込むことを事前から考えていたんだろうな、その場で思いついた訳でもあるまい。
検察は、捜査段階で精神鑑定やって、起訴できると判断したから起訴した訳で、鑑定書に何が書いてあるかは読んでいる訳だから、まあ質問も考えやすいかな。
鑑定時に青葉被告が喋ったことと、法廷で喋ることが矛盾すると困ったことになるので、弁護士からは、鑑定時に言ったことを思い出してしゃべれ、と言われていると思うから、素直に喋っているんじゃないかな。
統合失調症の被告人を一般の裁判員が裁く。
裁判員の気持ちを知りたいな。
もちろん裁判の判例に従って結論をは出さないといけない訳だけど、裁判員は辛いだろうなと。
よく、裁判員裁判の判決が判例に反すると高裁で覆されて、何の為の裁判員裁判だという声があるけど、判例違反は、最高裁への上告理由になっちゃうから、高裁も仕方なく、裁判員裁判の判決を覆しているんですよね〜。
最高裁は一方で、一審重視の原則も打ち出していて矛盾するように思うんだけど〜。
何言いたいかというと、こういう世間の耳目を集める事件は、裁判員たちは先例をあまり気にせず裁いてほしい。一般の人が精神疾患にどう向き合うかが問われる裁判だと思うから。
- 2023/09/14(木) 22:44:59 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
36人を殺しておいて、なにぶっこいてんだって感じ?
>裁判員の気持ちを知りたいな。
私が裁判員なら、死刑一択ですけど。
- 2023/09/14(木) 22:53:46 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>汚染している川に、酔狂な人はいるもんだ。
川面はまあまあきれいなんだけど、
底の方はね、後遺症が出るよ。
>検察は、捜査段階で精神鑑定やって、起訴できると判断したから起訴した訳で、鑑定書に何が書いてあるかは読んでいる訳だから、まあ質問も考えやすいかな。
>鑑定時に青葉被告が喋ったことと、法廷で喋ることが矛盾すると困ったことになるので、弁護士からは、鑑定時に言ったことを思い出してしゃべれ、と言われていると思うから、素直に喋っているんじゃないかな。
検察が起訴した時点で、99%有罪確定。
>統合失調症の被告人を一般の裁判員が裁く。
>裁判員の気持ちを知りたいな。
真面目に考えて出した結論なら、
正しいも間違いもないよ。
>もちろん裁判の判例に従って結論をは出さないといけない訳だけど、裁判員は辛いだろうなと。
争点が分かっている人には、楽ちんな裁判になりそうかな。
でも、まだ分かんない。
>よく、裁判員裁判の判決が判例に反すると高裁で覆されて、何の為の裁判員裁判だという声があるけど、判例違反は、最高裁への上告理由になっちゃうから、高裁も仕方なく、裁判員裁判の判決を覆しているんですよね〜。
>最高裁は一方で、一審重視の原則も打ち出していて矛盾するように思うんだけど〜。
審理は一審重視でよくね。
差戻し審で、ドラえもんとか、屍姦は死者を生き返らせるための儀式とか、
あと出しで言うことぢゃないよ。
(僕は、思い出すたびに腹が立つぞ!)
>何言いたいかというと、こういう世間の耳目を集める事件は、裁判員たちは先例をあまり気にせず裁いてほしい。一般の人が精神疾患にどう向き合うかが問われる裁判だと思うから。
裁判で語られたことだけに集中して、
それ以外はいったん括弧に入れる。
気分ではなく、とにかく論理的に。
- 2023/09/14(木) 23:20:35 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
>36人を殺しておいて、なにぶっこいてんだって感じ?
ぶっちゃけそうだよ。
でも、いったんリセットなの。
>私が裁判員なら、死刑一択ですけど。
揺るぎないなー。
ぶっちゃけそうだよ。
でも、改めて死刑を選ぶの。
- 2023/09/14(木) 23:21:11 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
そうね、結果の重大性からしたら死刑しかないですよね。
ただ憲法に「裁判を受ける権利」とあるから、半ば儀式として粛々と裁きの場を設けないと、感情で人裁けたら、気に入らない人皆死刑にできちゃう、特に為政者は。
さて、ちょいと話を広げて、親鸞が「歎異抄」で、善き心があるからころさないのではない、縁があれば100人千人ころすこともある、と言っているのを思い出した。
青葉被告だけが異常なのか?
例えば、飛行機の操縦士は、気が向けば、操縦している飛行機を墜落させて、乗客全員死なせることもできますよね、自分も死んじゃうけど。
「縁」ねえ〜。
- 2023/09/14(木) 23:45:53 |
- URL |
- oki #exeoO4c.
- [ 編集 ]
統合失調症のことはよくわからないけど、
たとえば発達障害の子供の親は、
子供の不適応行動や生きづらさは
親の躾のせいじゃない、と言われて
最初はホッとする
でも、そのあと正しい療育をしないで放置して
特性を拗らせて二次障害になったらやっぱり
面と向かっては責められないけど、
同じような子供を持つ親同士の中では
ものすごく残念な人だと思われるし、嫌悪されることも多い
もちろん、親自身も特性あることあるけどね
でも、あなたのしつけのせいじゃないと言うのと、
だから何もしなくていい、学校や福祉に任せたらいいと言うのは違うように思う
発達障害にかぎらず、その病気になることは責められないけど、
適切な対応を取らない責任は問われると思う
コロナにかかることは防げなくても、
かかったら自粛して周りに移さない努力をするのと同じと思う
病気は人間を差別せず誰しもかかるものかもしれないけど、
かかったら対応する責任はあると思う
誰がかかるかわからない、けど、
かかったら対応する必要はあるんじゃないかな
そこなんか混乱してる人多い気がする
- 2023/09/14(木) 23:55:56 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
>そうね、結果の重大性からしたら死刑しかないですよね。
犯行はどこまで引き起こされた結果を引き受けるのか、
って問うとしても、しかし、36人ってのは問いの限界を超えてくるわ。
>ただ憲法に「裁判を受ける権利」とあるから、半ば儀式として粛々と裁きの場を設けないと、感情で人裁けたら、気に入らない人皆死刑にできちゃう、特に為政者は。
36人死んだから直ちに死刑、ってのは感情。
それは、統合失調症だから直ちに無罪、ってのも同じ。
事件は、事件ごとに具体的妥当性が模索される。
>さて、ちょいと話を広げて、親鸞が「歎異抄」で、善き心があるからころさないのではない、縁があれば100人千人ころすこともある、と言っているのを思い出した。
>青葉被告だけが異常なのか?
いやいや、青葉被告が機縁を作ってるから。
おまゆう、ですわ。
>例えば、飛行機の操縦士は、気が向けば、操縦している飛行機を墜落させて、乗客全員死なせることもできますよね、自分も死んじゃうけど。
逆噴射で墜落させた機長がいたよ。
韓国のフェリーの船長は、300人の高校生を置き去りに、
まっ先に逃げたよね。
原則的には、善き心があれば殺さないで済むと思うよ。
- 2023/09/15(金) 01:09:39 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
ランタナさん、こんにちは。
>同じような子供を持つ親同士の中では
>ものすごく残念な人だと思われるし、嫌悪されることも多い
なんで放置なの? ってなる。
>もちろん、親自身も特性あることあるけどね
>でも、あなたのしつけのせいじゃないと言うのと、
>だから何もしなくていい、学校や福祉に任せたらいいと言うのは違うように思う
例えば、発達障害に気づいた親は、
同時に、そこからなんとかする責任を負うのよ。
発達障害は親の所為ぢゃないよ。
でも、自分の所為ぢゃないことにも、責任を負うのよ。
>発達障害にかぎらず、その病気になることは責められないけど、
>適切な対応を取らない責任は問われると思う
フェリーが沈むのは船長の所為ぢゃない。
でも、船が沈みかけているのなら、船長は、
300人の高校生を救助する責任を負う。
>誰がかかるかわからない、けど、
>かかったら対応する必要はあるんじゃないかな
>そこなんか混乱してる人多い気がする
自分の所為ではない、って言うのは正しい。
でも、いつまでもそれを言ってるやつには、
違うよ、あんたの所為だよ、って返してやる。
引きこもりとかもそうですやん。
いつまでも引きこもってるのは自分の所為ですよ。
(いい展開やね。
青愚和尚の一問一答、ってYouTube とかしようかなw。
似てるだけですやん、パクってないし♪)
- 2023/09/15(金) 01:11:03 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
うん、つながってきた。
結局自分のやるべきことをやらずに
他の人の言動にあーだこーだ言うて
自分の言動から目をそむけてしまう人は
引きこもりに限らず、その状態を抜けられないと思う。
自分のやるべきことをやりきってる人は
他人の言動が気にならないだろうし、
やりきってなくても、やるべきことを優先できる人は
他人の言動もまぁ多少は気になっても
そればっかりにはならない。
結局やるべきことをやってない(それが何かは
他人が指摘せずとも、本人が本当はわかっている)人は
目を背けるために他人の言動を気にするし、
自分に都合よく相手が変わることを期待するし、
自分の気持ちや事情をわかってくれと求めるんじゃないかと
思います。
まずは自分が他者、周囲からほしいことは自分が
先に与えられてるか、それが自分のやるべきことであり、
まずそれをしないと、欲しいものはなかなか手に入らないし、
それをしたら、より豊かになれると思う。
ただそれを実感するのには時間がかかるし、
「うまく行かなかったらどうするんだ」と
いつまでもやらない人がわかるように説明するのも難しい
だからとにかくやってみれば?と返して
また自分のやるべきことに戻る
やらないからわからない人に罵られても
耳を課す必要なんかないと思う。
限られた時間をそのように過ごすのは
自分への裏切りではありませんか?と
ヒントをあげたって感謝なんかしっこないし、
ほっとけばいいと思います。
間違いピラミッドに立ってる人は
「ほらみろ、説明できないだろう、俺が正しいからだ」って
言うだろうけど、ほっとけばいいと思います。
そう思って、今日も呪って来る人をほっとこうと思います。
やるべきことに忙しいし、私は青梗菜さんみたいに
優しくないんだろうと思うの。
- 2023/09/15(金) 11:10:59 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
>結局自分のやるべきことをやらずに
>他の人の言動にあーだこーだ言うて
>自分の言動から目をそむけてしまう人は
>引きこもりに限らず、その状態を抜けられないと思う。
それなー。
それが分かるのは、自分が他人のことをあげつらって、
自分のことから目をそむけて、
抜けられなかった経験があるからですよw。
偉そうなことは言えないけれど、
偉そうなことを言っていいよ。
>結局やるべきことをやってない(それが何かは
>他人が指摘せずとも、本人が本当はわかっている)人は
>目を背けるために他人の言動を気にするし、
>自分に都合よく相手が変わることを期待するし、
>自分の気持ちや事情をわかってくれと求めるんじゃないかと
>思います。
それなー。
さっきの返しをもう一回リフレインな。
>まずは自分が他者、周囲からほしいことは自分が
>先に与えられてるか、それが自分のやるべきことであり、
>まずそれをしないと、欲しいものはなかなか手に入らないし、
>それをしたら、より豊かになれると思う。
愛とは、持っていないものを与えることである、ジャック・ラカン。
他人にあげたものは、自分が欲しかったものです。
>ただそれを実感するのには時間がかかるし、
>「うまく行かなかったらどうするんだ」と
>いつまでもやらない人がわかるように説明するのも難しい
その難しさが分かるのは、自分も難しかったから。
何度もリフレイン。
>私は青梗菜さんみたいに
>優しくないんだろうと思うの。
いやいや、人によっては、
心の底から軽蔑されたりもしてますから。
- 2023/09/15(金) 12:05:15 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
軽蔑してくる人はそれはその人の芸風でしょw
その人にも哲学や信念があるように
青梗菜さんだって当然ある
優劣を競って自分が上でないと
気が済まない人なんちゃうのー?
青梗菜さんを軽蔑したり、判断してこう言う人だとか
勝手に言う人はイタイよ
自分がざわつくからって、いじめてるだけじゃない
小さい子はよくするけどね、
ママは何やってるんだろ、
幼稚園からやり直し案件なのかもね
- 2023/09/15(金) 13:49:04 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
男の人同士の世界はさ、まだシンプルじゃないかと思うけど、
私の年代前後以上の女性は、
高校しか出てないとか、大学行かせてもらえなかった人とか多い
男兄弟に学費優先で
だから学歴とか大学のブランドなんか何の意味もないんだよね
単に裕福な家庭に生まれて付属の小学校に入ってました、
それだけで、自分も子供もギフテッドだって
しがみついてる痛々しいのがいてるよ
下品だから相手しないけど
え、この人ほんま地頭もいいし、人柄いいな、って人が
学歴問わずいてるから、油断できない
子供がどうであろうが、イキイキしてるしね
某有名私学御卒業の息子様をお持ちのお医者さんのお母様のサロンに
なんでか紛れ込んでるけど、誰もマウント取らないよ
上には上がいるし、下品だからね
男性群からは理不尽なマウント取られることもヘッチャラだし、メンタル強いと思うんだ(^。^)
でもまぁ、一番強いのはメンヘラさんだけど、幸せかどうかは知らないw
- 2023/09/15(金) 14:03:20 |
- URL |
- ランタナ #-
- [ 編集 ]
そうね、ラカンさんの言いたかったことはそうなのかも
欲しいもの、自分にとって価値があるものを相手にあげるしか人間にはできない、
でもそれでいいじゃない?
一番欲しいものとは違うかもしれないけど、相手の好意を喜ぶことも愛だもの
少なくとも私が喜ぶといいなと思って与えてくれてるのでしょ
十分愛の交換になるわけだし
拒んで欲しいと言いながら、拒まれたらしょげちゃうくせにね、
男の人ってお馬鹿さんなのかな
「本当に発しているものをプレゼントできなくてごめんね」を屈折して表現してるだけなのかも
- 2023/09/15(金) 14:10:08 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
>軽蔑してくる人はそれはその人の芸風でしょw
卓越した芸だから、思わず褒めてしまいそうになる。
いやいや、褒めてる場合ぢゃない。
>その人にも哲学や信念があるように
>青梗菜さんだって当然ある
ごめんっ、あんまりないw。
>優劣を競って自分が上でないと
>気が済まない人にしかなんちゃうのー?
青梗菜の視点は陳腐ですから。
自分が上でいいと思います。
>青梗菜さんを軽蔑したり、判断してこう言う人だとか
>勝手に言う人はイタイよ
炎上案件にもならないから、
何を言われてもいいですよー。
>幼稚園からやり直し案件なのかもね
少子化で待機児童が少なくなったね。
そういう解決方法は思いつかなかったわw。
>だから学歴とか大学のブランドなんか何の意味もないんだよね
僕は学歴とか訊かれたことがないんだわ。
僕も訊かないからそうなるんだけど。
>え、この人ほんま地頭もいいし、人柄いいな、って人が
>学歴問わずいてるから、油断できない
油断てなんだよw。
>某有名私学御卒業の息子様をお持ちのお医者さんのお母様のサロンに
>なんでか紛れ込んでるけど、誰もマウント取らないよ
>上には上がいるし、下品だからね
上とか下とか、もうええわー。
>男性群からは理不尽なマウント取られることもヘッチャラだし、メンタル強いと思うんだ(^。^)
上とか下とか、犬ですか。
>でもまぁ、一番強いのはメンヘラさんだけど、幸せかどうかは知らないw
比べるものでもないので。
>拒んで欲しいと言いながら、拒まれたらしょげちゃうくせにね、
>男の人ってお馬鹿さんなのかな
表現は下手ですねー。
怒るか、拗ねるかくらいしか表せないw。
- 2023/09/15(金) 15:05:47 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
コメントの投稿
- トラックバック URL
- https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3099-9dd33bb3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)