tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 36/xx


>検察官「呵責ということは、やろうとしていることが悪いことだと分かっていたということ?」
>青葉被告「そうなります」
>検察官「当時そういう風に思っていた?」
>青葉被告「そうなります」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/725504?page=6

    「―― 28/xx」とは応答が異なる。
    検察官は、「やろうとしていることが悪いことだと」、
    「当時」、「分かっていた」ことにしたいけれど、
    明確な回答ではなく、他人事のように推量する。
    (呵責ということは)そうなります。

    (今にして思えば)そうなります。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年09月16日 21:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3106-0b1126dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)