tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 44/xx


「逆に聞くが、京アニが(自身の)作品をパクったときには何か考えたのか」
「パクりや『レイプ魔』と(被告自身が)言われたことに
京アニは良心の呵責(かしゃく)はなく何も感じず、
被害者としての立場だけ述べてどう思うのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0122d52e9b46f1a55336e97fa4290dd87596534c

京アニはパクっていないし、
レイプ魔とも言っていないが、
どれだけ情理を尽くして説得しても、

訂正は不可能と考えたほうがいい。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年09月20日 16:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コメント

なんか思いもかけない縁で決まりそう。
まだ正式に決まった訳じゃないから、詳しくは決まったら〜。

青葉被告みてるとね、思い出すんですよ。
今日のご遺族からの被告人質問で「じゃ聞きますが、逆の立場だったら」とか言ったでしょう。あれ、相手の立場に立てるのか?と思うかもしれないけど、万引きのミーティングでも「自分のものが盗まれるのは嫌、けど店のものを盗むのは別に平気」とあくまで自己中心的な人が〜。
人格障害かなんか知らないが、こういう相手の立場に立てない人はいる。
今日「申し訳なかった」と一応言ったようだけど、本心かなぁ。
弁護士と毎日接見しているはずだから(公判前の時間かな、あと裁判員裁判だから休憩時間がかなりあるからその間とか)、謝罪しとけと言われたのかも。
本心と嘘の供述が入り混じっている感じ。
  1. 2023/09/20(水) 22:57:41 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>なんか思いもかけない縁で決まりそう。
決まるときはそんなもんよねw。

>まだ正式に決まった訳じゃないから、詳しくは決まったら〜。
うまくいくといいね。

>あれ、相手の立場に立てるのか?と思うかもしれないけど、万引きのミーティングでも「自分のものが盗まれるのは嫌、けど店のものを盗むのは別に平気」とあくまで自己中心的な人が〜。
>人格障害かなんか知らないが、こういう相手の立場に立てない人はいる。
無理なんだと思うよ。

>今日「申し訳なかった」と一応言ったようだけど、本心かなぁ。
>弁護士と毎日接見しているはずだから(公判前の時間かな、あと裁判員裁判だから休憩時間がかなりあるからその間とか)、謝罪しとけと言われたのかも。
>本心と嘘の供述が入り混じっている感じ。
無理なんだと思うよ。
謝罪ができない人、と思ったほうがいい。

できないことをさせようとしても仕方がない。
無理にさせようとすると、
こっちが謝ってるんだから、そっちも謝れ、ってことになる。
逆に聞くが、ってのは、そういうことだわ。
  1. 2023/09/20(水) 23:47:55 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

まあけどこれ。
https://note.com/tamakisaito/n/nbeac7a25626b
「「意思疎通不可能な殺人鬼」なるものはほとんど存在しない」
青葉被告は例外なのか?
いや、青葉被告にも被害者側の意思や一般人の意思はいつかは伝わると信じたい。
つまり真摯に反省して死んでいって貰いたい。
人間そんな愚かではないと信じたい、今の気持ち。
  1. 2023/09/21(木) 00:30:47 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

>「「意思疎通不可能な殺人鬼」なるものはほとんど存在しない」
ほとんど、なので退路は用意しているw。

>青葉被告は例外なのか?
>いや、青葉被告にも被害者側の意思や一般人の意思はいつかは伝わると信じたい。
ハルヒはおもしろく読めたし、
それを模倣して創作もできるんだから、上出来ですよ。

>つまり真摯に反省して死んでいって貰いたい。
>人間そんな愚かではないと信じたい、今の気持ち。
では、京アニは反省しなくていいのか、
京アニは愚かではないのか、って返ってくるわ。

許せないんだよね。
怒りを培養して、憎しみを増幅させる。
言いがかりなんだけど、京アニのパクりは、
放火と釣り合うくらいに許せない。
  1. 2023/09/21(木) 02:07:25 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

今日はダメだ、眠れない。不安がかなり遠のいたからかな。
青葉被告の場合はどうしようもないけど、裁判官には本当に被告人が反省しているか分かりますからね。
報道では「被告人に懲役×年」としか書かれないけど、それに続けてうち◯日を未決拘禁日数としてその刑に含める」と必ず裁判官は言いますよね。
要は起訴されてから判決まで勾留されていた日数の一部を既に刑を受けたものとして扱うということで、この日数の勘定は裁判官の裁量に任されています。
ああ、この被告人いろいろ可哀想だなと思えば、未決拘禁日数を多くとってやることは当然あり得る。裁判官のサービスだ。僕も傍聴していて、裁判官が判決後に「未決を多めに」とかいうのを聞いたことがある。
実際は、被告人が拘置所でお菓子を食べほとんど寝て過ごしていたとしても関係ない、その間も刑期に含めちゃう。
更に、刑務所いっても真面目にやってりゃ、仮釈放を貰える。
刑に服す期間はもっと短くなる。
僕の場合は、刑期の3分の1は未決拘禁日数として扱われ、更に仮釈放があったから、実際の服役期間は刑期の半分だった。
何言いたいかというと、今の制度では、犯罪犯したら刑罰として刑務所入れることになっているけど、それが必ずしも好ましいことでないことは皆分かってるんですよね、だから実際の服役期間はなるべく短くしようと皆?努力している。ああ、検察官だけは努力してないか。
青葉被告だって、こんな大それたこと犯さずに、有期刑で済むことで終わってればなあと思う訳です。病気もあるということで、裁判官未決拘禁日数を斟酌してくれたと思う。病気の治療も必要で、本当制御出来なかったのかなー。惜しいんだよなあ。
眠れぬうちにつらつら考えた。レスは不要。
  1. 2023/09/21(木) 04:08:27 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

>今日はダメだ、眠れない。不安がかなり遠のいたからかな。
僕はいつも眠いからw。

>青葉被告の場合はどうしようもないけど、裁判官には本当に被告人が反省しているか分かりますからね。
反省≒謝ること、ではあるけれど。
外形上は。
反省≠謝ること、の重なり合わない部分を、
どれだけ内面に広げられるか。

僕が考えることぢゃないんだけどねw。
僕は妄想を暴走させないし、放火もしないし。
だったら黙ってろ、って言われたとして、
黙っていても、何も困ることはない。

その立場に立ちやすい相手なら、
多くの人が相手の立場に立てると思う。
その立場に立ちにくい相手の立場は、
黙れと言われてまで、僕が考えることぢゃないんだ。

それでも、考えたことは、捨てずに憶えておこう。
小学生の時、僕は、何か月か囲碁を習っていて、
じじいばかりの碁会所に耐えられなくて、
通うのをやめてしまったけれどw。
自分が広げたい方向に、捨てたような石を1つ置く。
相手がそれに応じないで、自分が後手に回ったとしても、
その石はいつか必ず活きてくる。

じじいの先生が教えてくれた。
それを布石という。
  1. 2023/09/21(木) 17:04:02 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3113-2f72be06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)