tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 56/xx


例えば、ガソリンをかけたのは、
ナンバー2 が作り出した幽霊に対してであり、
人に対して浴びせたわけではない、
という主張なら、幽霊を殺そうとして、
人を殺してしまったことになる。
でも、京アニの事件では、そんな主張はない。
人を殺そうとして人を殺した。

例えば、妄想に支配されていて、
京都まで移動したのも、携行缶を用意したのも、
ガソリンを買ったのも、バケツに移し替えたのも、
まったく自分では制御不能だった、
という主張なら、自分の意思ではないのに、
人を殺してしまったことになる。
でも、京アニの事件では、そんな主張はない。

自分で計画して行動に移した。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年09月29日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

コメント

哲学的ゾンビを殺害して、心神喪失で無罪判決出ましたよね。
ころされた遺族にとっては、何が何だか分からない判決でしょうね。
まあ、デカルト的な思考の中では自分以外は皆機械仕掛けの〜と思う余地はありますが、ありゃ、デカルトが炉部屋に閉じこもって生活していたから出てきた発想かなと。

しかしね、さっき発見した論文なんですが(もちろん読まなくて結構、笑)なかなか制御不能を証明することは裁判では難しい。

https://muramatsu81.wixsite.com/keioforensicpsychiat/%E7%AA%83%E7%9B%97%E7%97%87%E8%AB%961

一審で、窃盗症の重症と診断され、心神耗弱で懲役4月となったところ、検察官が控訴して、高裁は事実調べせずに刑を重くしたところ、最高裁が破棄差し戻し、その差し戻し審の判決が昨年末あったようなんですが、高裁は、窃盗症の重症であることは認めつつも、完全責任能力は認めて懲役8月に。
精神鑑定した医師の論文。
簡単にまとめれば、医学的概念である衝動制御能力から法的概念である行動制御能力を判断するに「(行動の)異常さ」という観点に着目した判決。
青葉被告は精神鑑定医の証言待つまでもなく〜ですね。
デカルトが自分以外は皆機械仕掛けと思ってころしたら裁判所は?

  1. 2023/09/29(金) 01:19:39 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>哲学的ゾンビを殺害して、心神喪失で無罪判決出ましたよね。
哲学的ゾンビってw、なんちゅうネーミングやねん。

>ころされた遺族にとっては、何が何だか分からない判決でしょうね。
何が何だか分からないから、違法性も非難可能性も何が何だか分からない。

>まあ、デカルト的な思考の中では自分以外は皆機械仕掛けの〜と思う余地はありますが、ありゃ、デカルトが炉部屋に閉じこもって生活していたから出てきた発想かなと。
天才やねー、座標を発明した。

>しかしね、さっき発見した論文なんですが(もちろん読まなくて結構、笑)なかなか制御不能を証明することは裁判では難しい。
統合失調症は程度も症状の表れ方も人それぞれなので、
この裁判では、今のところ制御不能ぽい主張はないですね。

あー、そうか、
自分の経験はこうなんだ、だから青葉被告もこうなんだ、
こうなんだが分かっていないヤフコメは馬鹿ばっかりで、
なぜ識者はこうなんだのコメントをつけないのか、
青梗菜に至っては、アホは黙ってろ、って書かれてますが、
アホが理由を述べさせてもらうとすれば、当事者の主張がないからですよ。
或いは、裁判においては、そんな自己中な妄言を付加しようとする者は、
直ちに制止されるからです。

>青葉被告は精神鑑定医の証言待つまでもなく〜ですね。
あ、でも、鑑定は最重要です。

>デカルトが自分以外は皆機械仕掛けと思ってころしたら裁判所は?
人を殺.そうとして人を殺.したのならだめでしょう。
人形を壊そうとしていたわけではない。
  1. 2023/09/29(金) 02:10:28 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

もう3時か。
青葉被告も「行動の異常さ」というのはないんですよね。
いや、大量殺人を企てることが異常なのはさておき、「しね」と言ってガソリンを撒いたとか、埼玉では、人が少ないから実行をやめたとか、一般人にも理解可能な行動をとっているから、どうもねえ。
それより、法廷で、裁判員の質問に黙ってしまった、ということが報道されているけど、別に黙っているのは不利にならないからいいんだけど、法廷で発言したことは皆証拠になりますからね、途中から警察や検察の取り調べの記憶で〜と言い出せば、前の発言と矛盾するから、こりゃ不利になるわ。
なんか青葉被告自分でどんどん自分を身動きが取れない状態にしていってる感じがする。
こんなだと、時間の無駄、はやく結審しろ、という声が高まるな。
  1. 2023/09/29(金) 03:08:52 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

青梗菜さん、久しぶりにここに書き込みします。
okiさんの貼られたものから1クリックで行けるところにあるものですが。。

↓ご一読をお薦めします。
https://muramatsu81.wixsite.com/keioforensicpsychiat/%E5%B9%BB%E8%81%B4%E3%81%A8%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%83%BD%E5%8A%9B
  1. 2023/09/29(金) 09:16:22 |
  2. URL |
  3. ビタ #7kYoTnZM
  4. [ 編集 ]

>青葉被告も「行動の異常さ」というのはないんですよね。
>いや、大量殺人を企てることが異常なのはさておき、「しね」と言ってガソリンを撒いたとか、埼玉では、人が少ないから実行をやめたとか、一般人にも理解可能な行動をとっているから、どうもねえ。
10人くらい殺.せ、って幻聴に従ったことにすればいいのに。
自暴自棄なんて答えちゃだめですよ。
でも、真に受けなきゃならない。

>それより、法廷で、裁判員の質問に黙ってしまった、ということが報道されているけど、別に黙っているのは不利にならないからいいんだけど、法廷で発言したことは皆証拠になりますからね、途中から警察や検察の取り調べの記憶で〜と言い出せば、前の発言と矛盾するから、こりゃ不利になるわ。
だと思うよー。
それはないよなー、って思ったし、青葉被告が嫌いになったよ。
でも、真に受けなきゃならない。

>なんか青葉被告自分でどんどん自分を身動きが取れない状態にしていってる感じがする。
>こんなだと、時間の無駄、はやく結審しろ、という声が高まるな。
被害者のためにも粗雑な審理になってはならないので。
法的手続きの厳正さは誰にとっても無駄ぢゃない。
  1. 2023/09/29(金) 11:45:47 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

ビタさん、こんにちは。

>↓ご一読をお薦めします。
ご親切にありがとうございます!
  1. 2023/09/29(金) 11:46:15 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3122-fd6a3ad5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)