tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 50/xx


事件の当日の自分の行動などについては、
「細かく覚えている余裕がなかったので、
記憶にございません」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6dcbe8464ab1baafe38fc0075c9c117ca3b75f



ここに来て、主張を変えてくる。
なぜこんなに茶番劇のような裁判になるのだろう。
公判9日めの、弁護人からの質問で、

臆面もなく、記憶にない。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年09月25日 16:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コメント

まあ主張を変えるというか、警察官や検察官に誘導されて調書が作られた、と言いたいんでしょ。
何故初めから弁護側は言わないのか、被告人と意志疎通が取れているのかという疑問もあるけど、この主張はもっともと思う。
4年前の事件で、妄想に支配されて興奮もしていたろうに、法廷で語ったように鮮明な記憶がある方がおかしいと思いません?
この後の流れはビタさんのとこでちょいと書いたけど、ビタさん青梗菜さんと仲直りしたいって。それ!
  1. 2023/09/25(月) 16:53:08 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>まあ主張を変えるというか、警察官や検察官に誘導されて調書が作られた、と言いたいんでしょ。
9日めにそれを言うかー。
つまり、8日めの遺族からの質問を反故にした。

>この後の流れはビタさんのとこでちょいと書いたけど、ビタさん青梗菜さんと仲直りしたいって。それ!
いやいや、今ぢゃないでしょ。
僕の展開はまだまだひっくり返るから。
今は想定される読み手からは外れてもらいたい。
  1. 2023/09/25(月) 18:43:24 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

そうか〜。
青梗菜さんとは本当に長い付き合いだけど、9月に独立されて1年経たれましたか〜まずそのことへのおめでとう。を言うべきでしたね。
次は3年、5年〜まだまだ青梗菜さんのことは引き続き見ていきますよ〜、笑。
夕方になると動きたい気持ちが出てきました。回復傾向かな。
医者行けば良い、と皆さん簡単に言われますが、鬱で辛い時は、医者で待っているのも辛いもの。僕も9/1から行ってません、すぐそこなんだけど。
刑務所のことをいろいろ書いてますが、自分の中で記憶として消化されて良い思い出になったんだろうなと。もう5年以上前ですけど〜。
で、書いたか、刑務所でなんの作業していたかというと、赤べこ作っていたんですよ。
福島の名産品を栃木の刑務所で作っているなんて皆さんもちろん存じないかと。
出てから思い出に赤べこ3つ買って、自分の部屋と主治医と身元引受人に〜。
その赤べこは今でも部屋で自分を見守っていますよ。
  1. 2023/09/25(月) 18:59:41 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

>そうか〜。
うん、しばらくは勝手にさせてもらいます。
それにね、時間は不可逆です。
例えば、僕が誰かに、縁を切る、と言われたら、
そこからは、縁を切られた時間が進行します。
撤回は当然に留保できると思わないほうがいい。

しかし、うざい裁判だなー。
単にね、こんな人は嫌いなんですよ。
こんなのは統合失調症がどうこうぢゃない。
今日は本当に嫌いになったわw。

第8回公判、
    また、入社わずか3ヵ月あまりで巻き込まれた女性の遺族は、
    こう問いかけました。
    新入社員だった女性の遺族:「(犯行時に)死.ねと言ったと。
    『死.ね』というのは本心ですか」
    青葉真司被告:「そのときの本心で間違いございません」
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000316696.html

第9回公判、
    弁護人「『死.ね』と発言した記憶は」
    被告(ママ)「今はありません」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4a7038288b3d937a65afe1172cc7b300fe874a

>青梗菜さんとは本当に長い付き合いだけど、9月に独立されて1年経たれましたか〜まずそのことへのおめでとう。を言うべきでしたね。
なんですか、改まってw。

>次は3年、5年〜まだまだ青梗菜さんのことは引き続き見ていきますよ〜、笑。
ですねー。

>夕方になると動きたい気持ちが出てきました。回復傾向かな。
>医者行けば良い、と皆さん簡単に言われますが、鬱で辛い時は、医者で待っているのも辛いもの。僕も9/1から行ってません、すぐそこなんだけど。
元気に働いていると伝えたいもの。

>刑務所のことをいろいろ書いてますが、自分の中で記憶として消化されて良い思い出になったんだろうなと。もう5年以上前ですけど〜。
なんにしても、いい経験にさせるのは、未来の自分ですね。

>で、書いたか、刑務所でなんの作業していたかというと、赤べこ作っていたんですよ。
>福島の名産品を栃木の刑務所で作っているなんて皆さんもちろん存じないかと。
オーストラリア産松阪牛みたいな。

>出てから思い出に赤べこ3つ買って、自分の部屋と主治医と身元引受人に〜。
>その赤べこは今でも部屋で自分を見守っていますよ。
赤べこが良い思い出になるのは、今の自分があるからです。
  1. 2023/09/25(月) 19:38:51 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3123-8fba67fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)