統合失調症なら当然に心身喪失、でもない。
36人を焼き殺したなら当然に死刑、でもない。
法的手続きの厳正さは誰にとっても無駄ぢゃない。
誰のためにも粗雑な審理になってはならない。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年10月01日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
コメント
ちょっと調べたんですけど、ドイツでは、すぐ統合失調症→心神喪失という判断が下されているようですが(あまりいい加減なこと書くと医師におこられるからソースを明示)
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2007/073131/200730009B/200730009B0024.pdf
日本では司法判断はかなり厳しいものがありますから、そう簡単に心神喪失は出さない。
しかも、36人の命を奪った者の命という、36:1,という比較を普通の人はしてしまいますから、そして普通の人の思考を取り入れる為に裁判員制度が始まったことも鑑みると、やはり今の時点でも極刑は免れないかなと。
青葉被告にとって一番良かったのは要は検察が不起訴にすることだったでしょうが、精神鑑定の結果も踏まえて起訴したことも考えると、精神鑑定医の証言も予想がつき、どうも結論はみえているかなと。
願わくは、ご遺族のために青葉被告がまた発言内容を変えて、心から謝罪する場面が生まれないかと今はそのことだけを願っています。
因みに青葉被告はぶくぶくしていますが、当然未決拘禁者ですから、お菓子とか買って食べているのか?もちろん拘置所が指定したものに限りますが、チョコレートでもカップラーメンでもいくらでも買って構わない。
マヨネーズも買えるんですが、拘置所のおかずが不味い時、かけて食べたりしていたことを思い出したり、笑。
あああと、精神鑑定人に裁判員達がどう対峙するかにも注目しています。裁判員達は精神医学の知識なんてほとんどないはずだから。
僕の時も、裁判官が、鑑定人の証人尋問のとき、「鑑定書読んだけど、難しくて良く分からない」最後には「そういう被告人を刑務所に送って意味あるんですかね」とか尋ねてましたから正直な裁判官だなと、笑。
- 2023/10/01(日) 01:18:56 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>ちょっと調べたんですけど、ドイツでは、すぐ統合失調症→心神喪失という判断が下されているようですが
原則というか、基本をどちらに置くかの違いでしょうか。
ドイツの場合、
>…… 近年になって統合失調症患者を例外なく免責とすることへの
>批判的見解が示されている。
>しかしその種の見解は早発性痴呆の時代からすでに出されており、
>有責の可能性を、例外として消極的に主張するのか、
>より積極的に主張するのかというアクセントの違いにすぎない。
>……
>以上、ドイツの司法精神医学では近年、統合失調症について、
>軽症の例では責任能力を認めうるとする立場が一般的であり、
>その基準はおおむね病的過程が進行中であるか、
>それが停止して疾病の残遺のみが認められるかに置かれている。
日本の場合、
>次いで1984年の最高裁決定が、
>犯行の計画性や生活能力がある程度認められる事例について、
>「それにも拘わらず責任無能力とする」判断から、
>「それゆえ責任能力を認める」判断へと方向を転換させた。……
>「被告人が犯行当時精神分裂病に罹患していたからといって、
>そのことだけで直ちに心神喪失の状態にあったとされるものではなく、
>その責任能力の有無・程度は、被告人の犯行当時の病状、
>犯行前の生活状態、犯行の動機・態様等を総合して判定いべきである」。
>願わくは、ご遺族のために青葉被告がまた発言内容を変えて、心から謝罪する場面が生まれないかと今はそのことだけを願っています。
期待はできませんが。
>しかも、36人の命を奪った者の命という、36:1,という比較を普通の人はしてしまいますから、そして普通の人の思考を取り入れる為に裁判員制度が始まったことも鑑みると、やはり今の時点でも極刑は免れないかなと。
普通の人の思考では、無差別殺人を実行しても罪に問われない人が、
大宮駅を歩いているなんてあり得ないわけです。
閉じ込めてもらわないと困ります。
盗んでしまう病気なので自分に責任はありませんという人なら、
店に入らないようにしてもらわないと困ります。
- 2023/10/01(日) 03:06:38 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
最後の一文が強烈、笑
もちろん病院では指導もしているんですよ、1人では店に入らないこと、入る時は財布とスマホだけとか、盗れない格好で入りなさいとか。
それでも盗っちゃうというなら本当に病気で入院も必要でしょうが、だいたいの患者はそんな指示さえ守れない。
こんな記事が
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24c59a1d031e07b203b299db86e740588ff82fa精神科医の苦悩というか、直接話したいのに話せないから〜。
ウチの院長は話が必要と思われる患者には待っている患者のこと考えずにやる長々と話するから不評。
けど、まだかまだかという人には、貴方も大変な時は院長長々と話聞いてくれたし、これからも聞いてくれるはず、要はお互い様ということと申し上げたい。けど院長オンライン診療とかも考えているようですし、だんだん変わっていくのかなと。
さて、この裁判は一般の人が興味あれば、司法の問題とか、統合失調症についててかいくらでも調べるいい契機になりますよねー。
そして知ったことをこういうとこでもどこでも共有して、知は拡がる。
ほんとネット時代に相応しい裁判だなと。
しかし、青梗菜さん、「その選択の正しさよりも」シリーズ、裁判終わるまで続けようと思えば続けられるけど、どうなさる?
- 2023/10/01(日) 17:48:02 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
>最後の一文が強烈、笑
>もちろん病院では指導もしているんですよ、1人では店に入らないこと、入る時は財布とスマホだけとか、盗れない格好で入りなさいとか。
病気、ってからには、
報酬回路が機能した頭になってるんだから、抗えませんよ。
>それでも盗っちゃうというなら本当に病気で入院も必要でしょうが、だいたいの患者はそんな指示さえ守れない。
守ったほうがいいよ。
回路が出来上がってしまう。
>精神科医の苦悩というか、直接話したいのに話せないから〜。
>ウチの院長は話が必要と思われる患者には待っている患者のこと考えずにやる長々と話するから不評。
長々と、が大事なのかもw。
秋葉原の加藤だって、長野の青木だって、
土手に寝転がって長々と話ができる誰かがいるだけで、
きっと回避できた事件です。
>けど、まだかまだかという人には、貴方も大変な時は院長長々と話聞いてくれたし、これからも聞いてくれるはず、要はお互い様ということと申し上げたい。けど院長オンライン診療とかも考えているようですし、だんだん変わっていくのかなと。
自分のために時間を割(さ)いてくれる、っていう、
それだけでもう、なにごとかではあるわけで。
この人には何を言ってもだめだなー、ってときもあると思うけれどw、
目の前にいる人のためだけに、言葉を選んでくれる人がいる、
それだけで稀有な時間です。
>さて、この裁判は一般の人が興味あれば、司法の問題とか、統合失調症についててかいくらでも調べるいい契機になりますよねー。
>そして知ったことをこういうとこでもどこでも共有して、知は拡がる。
裁判員の知識に沿って、裁判員に理解できる言葉づかいでなきゃならないから、
僕みたいな何も分かってない者でも裁判を追っていい。
アホは黙ってろ、でも、論文を読め、でもなくて。
>ほんとネット時代に相応しい裁判だなと。
うん、アホも無知も巻き込んでいい。
ずっとヤフコメを読んでいてもいいし、
もっと知りたくなったら、検索窓に何か入力するのもいい。
>しかし、青梗菜さん、「その選択の正しさよりも」シリーズ、裁判終わるまで続けようと思えば続けられるけど、どうなさる?
鑑定までは続けようかなw。
- 2023/10/01(日) 19:40:33 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
なんだこりゃ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec47a1ebc95cfb81a8ec0b58097247773f83d6d募金箱から10円を盗んで会計に使ったと、まあ起訴猶予になるでしょう。
今NHKで、世田谷の空き家の話していますが、僕が先祖代々の土地に住んでいた時も、母の特養ホームに行ったりして庭荒れ放題だったから、空き家か?と区役所からも調査ありましたよ、笑。
で、まず土地を半分にして売った訳ですが、聞くところによると、不動産会社が6000万も付けて販売したようだからなかなか売れなかった。
その後値引きしたのか知らないが売れたけど、土地6000万に建物代、住宅ローン借りなきゃもちろん無理だと思うけど、そんな審査30年ローンか何か知らないけど通るの?
結局買ったのは、小さな子どもがいる3人家族でしたが、ずっと支払わなければならないわけで、そういう方が世の中に沢山いると。
そうまでして、自分の土地と家を持ちたいのかなと僕なんかは思うけど〜。
まあ、もうこっちは昔の話だから、具体的な値段もバラしてちょっと感想をと。
- 2023/10/01(日) 21:50:41 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
昨日の、私のブログでの貴殿のコメントに対する私のコメ返は、塩対応?過ぎだつたかも。貴殿が泣いてるかもと思つて、ここに来ました。ありがとうございます。それで、本題ですが、以上でございます。
- 2023/10/02(月) 11:26:47 |
- URL |
- くわがたお #-
- [ 編集 ]
>募金箱から10円を盗んで会計に使ったと、まあ起訴猶予になるでしょう。
いろいろ問題がある人なのかな。
>その後値引きしたのか知らないが売れたけど、土地6000万に建物代、住宅ローン借りなきゃもちろん無理だと思うけど、そんな審査30年ローンか何か知らないけど通るの?
立派な人だねー。
僕は審査なんか通らんわw。
>結局買ったのは、小さな子どもがいる3人家族でしたが、ずっと支払わなければならないわけで、そういう方が世の中に沢山いると。
>そうまでして、自分の土地と家を持ちたいのかなと僕なんかは思うけど〜。
稼いで返せる人なのよ。
>まあ、もうこっちは昔の話だから、具体的な値段もバラしてちょっと感想をと。
僕は貧乏だから、もうちょいがんばろー。
平均というか、標準に照らして。
時給も安いもんな。
- 2023/10/02(月) 11:38:16 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
がたおさん、こんにちは。
>昨日の、私のブログでの貴殿のコメントに対する私のコメ返は、塩対応?過ぎだつたかも。
だったっけ。
>貴殿が泣いてるかもと思つて、ここに来ました。ありがとうございます。
ありがとうございます、て誰が誰に。
>それで、本題ですが、以上でございます。
伝えたいことを余談にするときがありますわ。
- 2023/10/02(月) 11:38:54 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
コメントの投稿
- トラックバック URL
- https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3128-56af6cb6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)