青葉被告の創作よりも、
青葉被告のやったことのほうが小説になるから惜しい。
辺見庸の「月」みたいに。
中島敦の「狐憑」は、まだ作家がいなかった古代の話。
物語が作り話だとしても、正気とは思えない奇想天外な物語は、
憑きものか、狂気が作らせていると語り手も聞き手も考えた。
ナラティブを紡ぐ作家への人々の感想は、
もし憑きものだとすれば、斯んな奇妙な憑きものは前代未聞だし、
もし憑きものでないとすれば、斯んな途方もない出鱈目を
次から次へと思ひつく氣違ひは未だ曾て見たことがない。
―― 狐憑/中島敦 著
―― 中島敦全集第1巻、1976、筑摩書房
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年10月22日 00:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
マインドフルネスの勧め。
もっと一般的に、ものが憑いたように買い物することとかありません?
今はネットで、簡単に注文できて、〇〇円以上は何%引きクーポンとかありますから、あれもこれも欲しいと。僕の場合はCDかな。タワレコ。
けど、マインドフルネスやってると、自分を俯瞰できるようになるんですよねー。
自分は何やってるんだ、こんなカートに入れたけど、これ皆必要か?
で、注文ボタン押す前に買うのやめるなんて僕多々ありますよ。
憑きものは離れていくんだよな。
もちろんマインドフルネスやって、そういう効果が表れるまで長い時間かかりますけど、これ本当ですから。
青葉被告も裁判終わったら結果どうあれ暇でしょうから、拘置所内で是非是非マインドフルネスを!
青梗菜さんは憑かれたように買い物するってあります?
長く出てなかったけど、クリニックのマインドフルネス月曜日に変更になって、火曜日から仕事ですから、気分を変えるのに丁度いい、明日は行ってきます!
- 2023/10/22(日) 07:48:49 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
ランタナさんこんにちは。
マインドフルネス良いんだけど、皆続かないんですよね。
吸って、吐いて〜って何のためにやっているか分からない、効果が出ない。
そんなすぐ効果が出たら、世はマインドフルネスやる人だらけになっちゃう、笑。
何事も、継続は力なり、と言いましてね〜。
今、上野の森美術館で、「モネ」やってて、大阪中之島美術館に巡回するようですが、入館料3,000円、障害者でも1,500円。
で、行った人の話を聞くと、展示を観るよりショップに入る方が大変で、入るまで30分かかると、苦笑。
ショップ利用するにも入場料かかるんですが、3,000円払ってショップだけ利用する者多く、そういう人の目的は主に転売ですよ。いくら買うのか分からないけど、本当の鑑賞者が欲しくてもすぐグッズ品切れになっちゃう。
メルカリ見りゃ、そのモネ展グッズがずらりと並んでいる〜。
こういう憑きものが憑いた人は見習わなくてよろしい、世も末かなと。
- 2023/10/22(日) 14:45:51 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
ショップで大人買いする人、って百貨店などでの美術とか絵本の企画展でもたくさんいらっしゃいますね。
こういうところで扱われるグッズの値段って
だんだん工業簿記で習った原価計算とは違うものに
変わっていくんでしょうね。
すぐ効果を期待するのは、マインドフルネスに限らず
多くの人が「待てない」「不寛容」になってる気がします。
試行錯誤してなじませる過程に意味があるように
思うけど・・・思わない人も多いのかしら
みんな忙しいのかな・・?
- 2023/10/22(日) 17:57:47 |
- URL |
- ランタナ #bAcQnUEc
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>もっと一般的に、ものが憑いたように買い物することとかありません?
ハマる、ってやつ。
>今はネットで、簡単に注文できて、〇〇円以上は何%引きクーポンとかありますから、あれもこれも欲しいと。僕の場合はCDかな。タワレコ。
CDは際限がないよなー。
僕も、もう何枚あるのか分からない。
千数百かな、2千はない気がします。
>自分は何やってるんだ、こんなカートに入れたけど、これ皆必要か?
>で、注文ボタン押す前に買うのやめるなんて僕多々ありますよ。
いらないちゃいらないw。
僕だっていらないものばっかり買ってますわw。
観葉植物とか、真空管アンプとか、ヒロ・ヤマガタとか。
関心がない人は一生に一度も買わない。
コピー用紙とか天然水とか買ってもなんにも楽しくないもんな。
>憑きものは離れていくんだよな。
>もちろんマインドフルネスやって、そういう効果が表れるまで長い時間かかりますけど、これ本当ですから。
離れてくれないやつがあってw、
僕は1年くらいボトルツリーって観葉植物を探しています。
売ってても、これぢゃない感があると買わないから、
理想だけが上がって1年です。
>青葉被告も裁判終わったら結果どうあれ暇でしょうから、拘置所内で是非是非マインドフルネスを!
暇ですよねー。
>青梗菜さんは憑かれたように買い物するってあります?
この1年でいろいろ買ったから当分いいかな。
>メルカリ見りゃ、そのモネ展グッズがずらりと並んでいる〜。
いくらも儲からんと思うけれど。
- 2023/10/22(日) 21:13:10 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]