>孫は高校に通いながら、
>アニメーター養成塾に行くためのお金をバイトしてためていました。
>京アニの社員になった時には
>本当にうれしそうに報告してくれましたよ。
>でも今では“もしあの時落ちていたら今も生きていたのにな”と、
>つい考えてしまいます。
>頑張って夢をかなえたのは喜ばしいことのはずなのにね……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff970cd57f2c999fc13404f8d8b5753fa4b2e62?page=2
ありもしなかった選択肢の先に、
違った未来を、夢見てしまう。
選び直せたとしても、きっと、
また、同じ肢を選んでしまうのは、
青葉被告も同じなのだろうか。
テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2023年10月29日 01:00 |
- 自分らしさ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
コメント
おはようございます。
昨日は午後から横浜そごうの美術館へ。
美術館は空いていましたが、デパートは物凄い混みよう。コロナは昔話〜。
そうなんだよなあ、亡くなった京アニ社員一人ひとりの人生があり物語がある。
苦学して、京アニに入って、まだ若くて、つまりエリートだ、その才能もろとも一瞬にして奪ってしまった、36人も、考えるだに怖しい。
青葉被告は動機形成には妄想の強い影響があったが、行為は自由意志ということですよね、つまり、放火殺人を選択したのは彼の判断で、別の行為を選び、京アニに「復讐」することもできたと。
青葉被告の内心は分からないですが、自分がとんでもないことをした、という自覚が訪れる日はくるのでしょうか?
こんなことしなければ、有能な若者たちが次々と素晴らしい作品を発表して、世間を楽しませていたのに〜と。
京アニが心の支えだった人は沢山いると思うんですよ、そういう人たちも間接殺人を犯してしまったわけで、考えると大変なことなんですよね。
人をころせば、その人と繋がりがあった人も間接的にころす。
そこまで実は考えないといけない。
万引きが増えれば、店の利益は減るから、価格に転嫁せざるを得なくなり、一般のお客さんが影響を受ける。犯罪を犯すとはどんな犯罪にしろそこまで考えないといけない。
しかし青葉被告はそこまで考えが及ばす、拘置所の中で裁判が終わってもひっそり暮らし〜そして京アニ事件も昔話になるのかと思うとやるせない。
- 2023/10/29(日) 05:03:29 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
okiさん、こんにちは。
>昨日は午後から横浜そごうの美術館へ。
好きだねー。
>美術館は空いていましたが、デパートは物凄い混みよう。コロナは昔話〜。
デパートて、5年くらい行ってないな。
>そうなんだよなあ、亡くなった京アニ社員一人ひとりの人生があり物語がある。
>苦学して、京アニに入って、まだ若くて、つまりエリートだ、その才能もろとも一瞬にして奪ってしまった、36人も、考えるだに怖しい。
僕たちには知ることができない人生や物語と呼ばれるものがあったよね。
雑草という草がないのなら、
遺族感情という感情はない。
一人ひとりの思いだけがあるよ。
>青葉被告は動機形成には妄想の強い影響があったが、行為は自由意志ということですよね、つまり、放火殺人を選択したのは彼の判断で、別の行為を選び、京アニに「復讐」することもできたと。
まともなことを言えば、小説を書いて、
京アニを見返せばいいんだけど。
リベンジっていう中長期的な感情は強い動機になります。
>青葉被告の内心は分からないですが、自分がとんでもないことをした、という自覚が訪れる日はくるのでしょうか?
>こんなことしなければ、有能な若者たちが次々と素晴らしい作品を発表して、世間を楽しませていたのに〜と。
期待できないかもな。
>人をころせば、その人と繋がりがあった人も間接的にころす。
>そこまで実は考えないといけない。
一人ひとりの思いだけがあから、
実は考えられるわけがなくて、
不可能なことをしなければならない。
>万引きが増えれば、店の利益は減るから、価格に転嫁せざるを得なくなり、一般のお客さんが影響を受ける。犯罪を犯すとはどんな犯罪にしろそこまで考えないといけない。
本なんか昔から当たりまえに計算に入れてますよね。
>しかし青葉被告はそこまで考えが及ばす、拘置所の中で裁判が終わってもひっそり暮らし〜そして京アニ事件も昔話になるのかと思うとやるせない。
んぢゃ僕たちが考えよう。
当事者ではないけれど、僕たちも一人ひとりですから、
自分の思いくらい自分で言葉にしてみよう。
- 2023/10/29(日) 12:09:05 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
うん、我々が考えないと。
もくさんも参加されるようになって、良い流れになってきましたよねー。
さて、金曜日に呼ばれて、来週から別の部署に移ってもらうと。
評価されたのか、ダメと思われたのか知らないが、8階→5階に移動。
5階は書類が来るところで、まあ、書類を扱う作業になるんだろうなと。
仕分けか、不備有り無しの審査か知らないけど〜。
で、ロッカー指定、担当者と挨拶したんだけど、5階は出入り口に見張り番がわざわざいるんですよ、荷物チェック。
何でそんな人がいるのか?と考えるに、書類を扱うから、万が一ですね、持ち出しなんてあったら困るし、あったのかもしれないなあ、で見張りを置くと。
余計な人件費ですよ、けど書類の紛失なんてあったとしたら、二度と起こらないように用心しないといけない。
大阪の池田小殺傷事件の後に全国の学校に警備員置くようになったでしょう。
あんな事件、まず起こらないけど、未来のある子どもだ、用心しないといけない。これも余計な人件費で、僕らの中高は、昼休みとか、生徒が勝手に外に出ても何にも言われなかった学校だったけど、その良き「伝統」は今はどうなって〜。
二つ例挙げましたけど、余計な人件費かけなきゃいけなくなる。
悪いことすりゃ、周りにも迷惑かかるわけですよね。単に加害者〜被害者の問題だけではないので、最近の性犯罪をめぐる議論でもそこをもっと掘り下げて欲しいものだなと。
感じたことを。
本は価格に転嫁できないから、前もって損失額を予想しないと〜。これも本来は余計な作業だな。
- 2023/10/29(日) 12:32:11 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
>うん、我々が考えないと。
>もくさんも参加されるようになって、良い流れになってきましたよねー。
心が通うわw。
僕のもくさんへの返信なんか、もくさんには的外れかもしれないよw。
でも、拙くても、気持ちだけ伝わればいいのよ。
もくさんは、誰かが自分宛てに選んだ言葉を、
なんにも分かってない、なんてゴミにしない。
>評価されたのか、ダメと思われたのか知らないが、8階→5階に移動。
8階が高評価なら、okiさんは屋上を目指そうぜ!
>で、ロッカー指定、担当者と挨拶したんだけど、5階は出入り口に見張り番がわざわざいるんですよ、荷物チェック。
>何でそんな人がいるのか?と考えるに、書類を扱うから、万が一ですね、持ち出しなんてあったら困るし、あったのかもしれないなあ、で見張りを置くと。
>余計な人件費ですよ、けど書類の紛失なんてあったとしたら、二度と起こらないように用心しないといけない。
書類なんか持ち出してどうするの、って思うけれど。
自分には何の得にもならないことでも、他人が困るのを喜ぶ人はいる。
>大阪の池田小殺傷事件の後に全国の学校に警備員置くようになったでしょう。
>あんな事件、まず起こらないけど、未来のある子どもだ、用心しないといけない。これも余計な人件費で、僕らの中高は、昼休みとか、生徒が勝手に外に出ても何にも言われなかった学校だったけど、その良き「伝統」は今はどうなって〜。
池田小にしても、カリタス小にしても、
一人で死.ね、ってのは怒りなんだわ。
それはね、悲しくて怒っているから、
怒らせてくれないか? ってことですわ。
- 2023/10/29(日) 16:59:57 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
青梗菜さん
こんばんは☆
あまりにも難しい問いで、、、
私なりに考えて、長文になりました😢
人生って、枝分かれで例えるなら、、最終的にその犯行に向かうまでに、青葉被告は、何度も何度も枝分かれの道を選択して、そこに、たどり着いたと思うけれど、、、
でも、同じ人間である以上、きっと同じ道を辿るのかなと思う気持ちもあります。
その枝分かれが、少しでも、何か違う道に進む何かが起きない限り、、、
例えば、犯行のもっと前に、青葉被告が交通事故に遭い、看護士さんなどの人からの愛情に触れられた経験があったら、、、もしかしたら、、、と思わないわけではないけれど、、、
難しいですね(;ω;)
私は、もし過去に戻れるとしても、今の自分が戻れるなら、もっと違う人生があったかもだけれど、あの当時の自分で過去に戻るだけなら、きっと同じ選択をして今の自分に繋がっていると思います。
だから、青葉被告も悲しいけれど、そうなのかな、、、
ただ、今、青葉被告のようになる可能性を持つ人々を、今から違う道に進むようにすることはできるのかもしれない。
それは、医療なり、行政なり、、、家族なり、友達なり、知人であり、、、
同じような痛ましい事件がなくなるように、、、
その為にも、この裁判は繋げるために本当に大事だし、風化させてはいけないと思う。
でも、私ができることは何かを考えた時、自分がちっぽけに感じて、小さく小さくなりそう、、、
私は毎日薬をしっかり飲んで、自分らしく過ごせる日々を大切にします。
そして、私の周りにいる人達を、私なりにこれからも大切にしていきます。
青梗菜さん、こんな考える機会を与えていただき、ありがとうございます🍀
そして、心が通う、、、のお言葉、嬉しかった✨
あと、前回の膾のふりがな、有り難かった(*´▽`*)
私は皆さんのように書物をほとんど読まないので、言葉を知らないので、有り難かったです!
okiさん、こんな未熟な私でも役に立つことがあるなら、嬉しい🍀😌🍀
- 2023/10/29(日) 19:16:03 |
- URL |
- もく #-
- [ 編集 ]
青梗菜さん、もくさん、こんばんは。
こんな記事があります。薬を急にやめる弊害。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08361eb37ee557362fb3414e96a3207a7c70a359
僕もね、こっちのクリニックに移ってから、前のクリニックで飲んでいた薬を徐々に減らすということで、飲み続けていた抗うつ薬パキシルまで一時変えられましてね、するとどうだ、血の流れをはっきり意識するようになり、つまり、とても不快な感情に襲われたのを覚えています。
こりゃダメだ、と医師も元に戻して、前のパキシルを今でも飲み続けているのですが、僕にはあっていて、飲んでるととても気持ちが落ち着く。
処方薬依存症と言われようが、薬を飲んで落ち着くならいいと思う。病気とうまく付き合っていくことの方が重要だ。
で考えるは青葉被告なんですよねー。
途中で勝手に通院をやめたと。
ということは、それまでは統合失調症と診断されていたから、その薬飲んでいたわけでしょ。飲まないで隠していたということも考えられるけどまあそれはなしとして、薬急にやめてどうなったのかなと?
取り返しはつかないけど、医者にかかり続けて薬をちゃんと飲んでいれば、被害妄想は〜とも思う訳だ。
すると、妄想を強めたのも自己責任で斟酌すべき事情は全くないということになるかなと。
- 2023/10/29(日) 20:51:13 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
もくさん、こんにちは。
>人生って、枝分かれで例えるなら、、最終的にその犯行に向かうまでに、青葉被告は、何度も何度も枝分かれの道を選択して、そこに、たどり着いたと思うけれど、、、
>でも、同じ人間である以上、きっと同じ道を辿るのかなと思う気持ちもあります。
過去は確かめようがないですわ。
>その枝分かれが、少しでも、何か違う道に進む何かが起きない限り、、、
>例えば、犯行のもっと前に、青葉被告が交通事故に遭い、看護士さんなどの人からの愛情に触れられた経験があったら、、、もしかしたら、、、と思わないわけではないけれど、、、
>難しいですね(;ω;)
同じような枝分かれで立ち止まったときに、
今度は違う道を選ぶのかもしれないよね。
未来は確かめようがありますわ。
逆ぢゃないのか、って批判を浴びそうですが、
僕はそう思って明日を迎えます。
>私は、もし過去に戻れるとしても、今の自分が戻れるなら、もっと違う人生があったかもだけれど、あの当時の自分で過去に戻るだけなら、きっと同じ選択をして今の自分に繋がっていると思います。
>だから、青葉被告も悲しいけれど、そうなのかな、、、
そうなるっぽいですね。
>ただ、今、青葉被告のようになる可能性を持つ人々を、今から違う道に進むようにすることはできるのかもしれない。
>それは、医療なり、行政なり、、、家族なり、友達なり、知人であり、、、
>同じような痛ましい事件がなくなるように、、、
>その為にも、この裁判は繋げるために本当に大事だし、風化させてはいけないと思う。
青葉被告を叩いているだけなら、
次のターゲットを見つけて、また叩くんだと思います。
ネットはターゲットを検出しやすいから。
>でも、私ができることは何かを考えた時、自分がちっぽけに感じて、小さく小さくなりそう、、、
>私は毎日薬をしっかり飲んで、自分らしく過ごせる日々を大切にします。
>そして、私の周りにいる人達を、私なりにこれからも大切にしていきます。
いえいえ、僕よりも大きいですからw。
僕は、小さいと言われて、その上、小さいことに同意もされてますから、
もっと大きく、寛く、穏やかになんなきゃと思います。
>青梗菜さん、こんな考える機会を与えていただき、ありがとうございます🍀
こちらこそ、です。
>そして、心が通う、、、のお言葉、嬉しかった✨
こちらこそ、です。
>あと、前回の膾のふりがな、有り難かった(*´▽`*)
なます、が分かんないけどねw。
冷製の食べものでしょう。
>私は皆さんのように書物をほとんど読まないので、言葉を知らないので、有り難かったです!
>okiさん、こんな未熟な私でも役に立つことがあるなら、嬉しい🍀😌🍀
僕は、大阪のヤンキーあがり、って呼ばれていて、
今さら利口にも、品行方正にもなれません。
ほんと、こんな僕でも役に立てばうれしい。
- 2023/10/30(月) 16:47:45 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
>こりゃダメだ、と医師も元に戻して、前のパキシルを今でも飲み続けているのですが、僕にはあっていて、飲んでるととても気持ちが落ち着く。
>処方薬依存症と言われようが、薬を飲んで落ち着くならいいと思う。病気とうまく付き合っていくことの方が重要だ。
効く、ってのも、合う、ってのも、
止める、ってこともその人によるのでしょうね。
やってみなきゃ分かんないとも言えるけれど。
>で考えるは青葉被告なんですよねー。
>途中で勝手に通院をやめたと。
>ということは、それまでは統合失調症と診断されていたから、その薬飲んでいたわけでしょ。飲まないで隠していたということも考えられるけどまあそれはなしとして、薬急にやめてどうなったのかなと?
>取り返しはつかないけど、医者にかかり続けて薬をちゃんと飲んでいれば、被害妄想は〜とも思う訳だ。
多いと思うわ、理由をつけて通院しなくなる人。
その理由に症状が丸出しだったりするよ。
>すると、妄想を強めたのも自己責任で斟酌すべき事情は全くないということになるかなと。
原因において自由な行為、って法理があります。
事案に応じての使い分けにはなりますが。
- 2023/10/30(月) 16:48:30 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
こんにちは。もう5時か、はやいな。
分配器来ました、順調、ありがとうございました😊。
分波器とは違うのね、間違えてカートに入れそうになった、笑。
さて、心神喪失になった人のその後を取材した記事が。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f00d4ee9f01e02e23699fa936f28aa818dfbf36a法律上の「罪」にはならないけど、法律以外では確実に「罪」ですから、なかなか厳しい。「内省プログラム」とか。
自分を見つめ直すのは辛いことだけど、通らなければならない道だ。
因みにうちのクリニックでは「内観プログラム」を採用していて、採用された職員は、必ず専門の施設で一週間受けなければならないと。
これは、親に「してもらったこと」「してあげたこと」「迷惑をかけたこと」をひたすら思い出すプログラムで、一日中座ってこの3つを考える。年代順に考えて、気づいたことをたまに回ってくるスタッフに報告すると。
僕もちょっとやったことあるけど、「してあげたこと」これが思い出せない。
迷惑かけてばかりで、何お返しできたかという気持ちになるプログラム。
こういうのも厳しい、刑務所とは違った意味で厳しく辛いけど、まあこういうこと、心神喪失の者はやっているんだろうなと(内省プログラムに内観も含まれるかと)。つまり、病気だからと赦してもらえるわけではないんだよな。
- 2023/10/30(月) 16:58:37 |
- URL |
- oki #ibS8y52A
- [ 編集 ]
>分配器来ました、順調、ありがとうございました😊。
よかった!
少しは役に立つやん、おれw。
>分波器とは違うのね、間違えてカートに入れそうになった、笑。
危ない、危ない。
>法律上の「罪」にはならないけど、法律以外では確実に「罪」ですから、なかなか厳しい。「内省プログラム」とか。
>自分を見つめ直すのは辛いことだけど、通らなければならない道だ。
当事者ではないけれど、京アニの事件で立ち止まることは、
プチ内省プログラムかもしれないよ。
誰かを批判するのもいいっちゃいいけど、
その後にでもプチ内省を始めたら、
少なからずブーメランが返ってくると思う。
>因みにうちのクリニックでは「内観プログラム」を採用していて、採用された職員は、必ず専門の施設で一週間受けなければならないと。
>これは、親に「してもらったこと」「してあげたこと」「迷惑をかけたこと」をひたすら思い出すプログラムで、一日中座ってこの3つを考える。年代順に考えて、気づいたことをたまに回ってくるスタッフに報告すると。
>僕もちょっとやったことあるけど、「してあげたこと」これが思い出せない。
それは忘れてよくない?
「してあげたこと」ばっかり憶えていて、
「してもらったこと」を思い出せないよりも健全です。
というか、「してもらったこと」が分からない人は、
何を思い出していいのかも分からないよ。
>こういうのも厳しい、刑務所とは違った意味で厳しく辛いけど、まあこういうこと、心神喪失の者はやっているんだろうなと(内省プログラムに内観も含まれるかと)。つまり、病気だからと赦してもらえるわけではないんだよな。
プチ内観もたまにはやったほうがいいよねー。
やらされるのはウザいからw。
- 2023/10/30(月) 17:36:03 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
青梗菜さん、okiさん、こんばんは☆
okiさん
薬を急にやめる弊害を読ませていただきました。
私はこの病気になり、理解力が落ちたな、、、等の知能の低下は感じられたけれど、人格自体はほとんど変わらなかった、、、
だから、最初の急性期から薬を飲んで、三日後に、自分を取り戻し、薬の副作用のじっとしていられない等の症状以外、いつもの自分に戻れた感覚で、退院後、薬の副作用が嫌で、主治医ではない他の医師に診てもらい、あなたは大丈夫だと思うと、また、この薬は新薬だから、自分なら処方しないと言われ、薬が怖くなって止めようと思い、減薬の仕方を教えてもらい、一ヶ月後再発をした経験があるのです。
その時、まず、主治医からは診断名は教えてもらっていなかったし、薬を飲む大切さは自分が身をもって知らないと分からないと思います。
私の場合は、薬を止めると、副作用が無くなり、楽に生活できるようになり、そして、妄想が本当の世界だから、自分がおかしくなっていることに気づかない、、、
それが、この病気だと思います。
私はその再発があって、病識もしっかりあったから、薬の大切さを身をもって経験し、自分らしく生活するために、薬を飲むこと等易いことと思い、また大切な人を悲しませたくないと思い、飲んでいます。
ただ、病識がなく、妄想状態のことを忘れてしまう場合、妄想の怖さに気づけていない人は実際に居ると思うし、副作用が酷い場合、薬を拒否し、通院を止める人の気持ちも分からないわけではないのです。
青梗菜さん
お返事ありがとうございます☆
青梗菜さんは優しいですよ✨
一つ一つのお返事も大切に有り難く読んでいます。
小さいなんて、決してないです。
万人には伝わりづらいところがもしかしたらあるのかもしれないけれど、少なくとも私には青梗菜さんの優しさ、寛容さ伝わっています☆
人の役に立てること、嬉しいですよね。
それが、青梗菜さんのお人柄です✨
- 2023/10/30(月) 19:27:19 |
- URL |
- もく #-
- [ 編集 ]
>私の場合は、薬を止めると、副作用が無くなり、楽に生活できるようになり、そして、妄想が本当の世界だから、自分がおかしくなっていることに気づかない、、、
なるほどー。
薬なんかいらんやん、ってなる。
>青梗菜さんは優しいですよ✨
はいはい、そうですよ!>一つ一つのお返事も大切に有り難く読んでいます。
うん、これからも有り難く読むといいよ。>小さいなんて、決してないです。
まあねー、どっちかというと、大きいですよねー。>万人には伝わりづらいところがもしかしたらあるのかもしれないけれど、少なくとも私には青梗菜さんの優しさ、寛容さ伝わっています☆
あざっす!
励みにしますっ!
>人の役に立てること、嬉しいですよね。
うん。
恩を着せずにさっさと忘れて、次に行きましょう。
>それが、青梗菜さんのお人柄です✨
ほめるの上手いねぇ♪
- 2023/10/30(月) 20:24:09 |
- URL |
- 青梗菜 #De6CjWPI
- [ 編集 ]
コメントの投稿
- トラックバック URL
- https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3174-63fb6c79
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)