tetsugaku poet

qinggengcai

その選択の正しさよりも ―― 113/xxx


>豊かな心の持ち主の、
>その心の豊かさは、
>豊かであるがゆえに、

>自らを壊してしまうのだろう。



人は、優しければ優しいほど、
自分が優しい人だと思うことが、
できないようになっている。

優しい、などと言われたら、
自分が周りを騙しているような、
申し訳のなさを感じてしまう。

そして、自分を冷たい人だと思っても、
それで冷たい人になってしまえるほど、
都合よくはできていない。

できないようになっている。



201203.gif

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2023年11月06日 00:00 |
  2. 自分らしさ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

コメント

そりゃそうだ。自分は当たり前のことしているだけだから、他人から言われてはじめて気づく。
僕もねえ、中学校時代「okiって結構優しいからな」と言われてビックリしたことがあります。自分では全然思わないから。

さてさて研修終了。今日は実際電話をとって皆どんなものか試してみた。
僕は中途で辞めさせられた高速道路の障害者割引のコールセンター(物凄く本当に厳しかった!)の経験があるから言葉遣いなどは何とかなったけど、他の人のを聴くと、「配達の方のミスです」とか話す人もいて、おいおい同じヤマト運輸だから「方」はないだろうと思ったけど、初めてだからと指導する者は何も言わなかった。
これを優しいと言っていいのか、きちんと指導するのが本当の優しさか、意見は分かれるかな。
  1. 2023/11/06(月) 00:13:50 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

okiさん、こんにちは。

>そりゃそうだ。自分は当たり前のことしているだけだから、他人から言われてはじめて気づく。
そうよねー。

>僕もねえ、中学校時代「okiって結構優しいからな」と言われてビックリしたことがあります。自分では全然思わないから。
なんのこと? ってなるよな。

>僕は中途で辞めさせられた高速道路の障害者割引のコールセンター(物凄く本当に厳しかった!)の経験があるから言葉遣いなどは何とかなったけど、他の人のを聴くと、「配達の方のミスです」とか話す人もいて、おいおい同じヤマト運輸だから「方」はないだろうと思ったけど、初めてだからと指導する者は何も言わなかった。
うん、ていねいを心がけているw。

>これを優しいと言っていいのか、きちんと指導するのが本当の優しさか、意見は分かれるかな。
校長先生はおハゲになっておりますので、
ではないなー。
校長はハゲなので、
これでいいっ。
(たぶん、よくない)
  1. 2023/11/06(月) 00:59:22 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

本来は
目の前の人にわかる、目の前の人に対する優しさから出発して、
目の前の人が気づかない、目の前の人に対する優しさもできるようになって
だんだん会ったこともない人も含む社会全体への幸せに対する優しさに
なって行くと思う
優しさのレベルは上がってるけど、見返りとか反応はないから
優しさを実施してても、本人は実感ないかもね、、
ただ当然のことをしてるだけです、みたいな
そんなふうに人間は成長を繰り返すのじゃないかと思います

社会は新陳代謝を繰り返して完成することがないから、
同時にいろんなステージの人が存在する、
そんなイメージなんだけど、

「優しさ」に「恨み」とか「怒り」とか別の感情を代入しても
成り立つように思うから、社会がより複雑になるんだよね、、

優しさは人と人のつながりを作ったり編んだり紡いだりするけど、
逆も必要だし、、

上手く機能してたら、恨みや怒りも必要な感情と思うけど、

なんか極端になりすぎて人間個人のキャパ超えてることが本当に最近多いなと思います
そういう過激な社会への恨みや怒りを包み込む優しさを社会は持てるのかなぁ、、
  1. 2023/11/06(月) 09:14:38 |
  2. URL |
  3. ランタナ #bAcQnUEc
  4. [ 編集 ]

こんにちは✨

自分の自然な言動が相手から優しいと映ったのなら、素直にありがとうって思う🍀
じゃあ、自分が優しいことをしていると自覚しているかといったら、それは違って、自然な行動をしているだけ。
相手に優しい人と思われたくてしている訳ではないから、でも、相手にそう映ったのなら、素直に自分を認められているようで、私なら嬉しい✨
優しいって、否定的な言葉ではないし、肯定的な言葉だから。


自分が冷たいかなあって思う時もある。
相手が望んだとしても、自分ができることとできないことの境界が多少なりとも私の中にはあって、自分自身を大事にできない範囲で相手のために動こうとするのは、難しい。
それに、相手から例え冷たいと思われても、自分を大事にできないと、本当の意味で、人を大事にすることはできないと思うから。
冷たいと思われるのは仕方がないのかもしれない。
でも、私なら何故できないのかは、ちゃんと理由を伝えて、相手に納得してもらうことをする場合もあるかも。
そうすることが相手とのクッションになるのが分かっているから。

あと、、、
〉それで冷たい人になってしまえるほど、都合よくはできていない。
それはね、青梗菜さんがやっぱり優しいからだと思う✨
いいじゃん!私がそう思うんだから🍀
申し訳なさだなんて、感じる必要なんて、全くない!

でも、戸塚ヨットスクールなんてイヤ~
  1. 2023/11/06(月) 13:21:33 |
  2. URL |
  3. もく #-
  4. [ 編集 ]

連投ごめんなさいm(__)m

あと、友達に私でも学べるようなものある~?って聞いたら、
YouTubeの本要約チャンネルを教えてもらいました🍀
友達は、料理を作りながら、聞いているんだとか。
皆、学んでいてすご~いって思いました✨
ちょっと、時間のある時に、聞いてみようかなあ~♪

青梗菜さんもご存知ですか?
  1. 2023/11/06(月) 13:44:23 |
  2. URL |
  3. もく #-
  4. [ 編集 ]

昨日一昨日の疲れで今日は一歩も外に出ず。食事もUber eatsで(たまにはサーロインステーキ弁当だ!)

さて、本日は京アニ事件の中間論告、弁論。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd6cb16b0492e798740e33f6bf4295e63866aef
検察側の論告を見ると、確かにナンバー2,闇の人物なるものが出てこなくても話は完全に成り立つ。青葉被告にとって、闇の人物とは何だったのか?
弁護側の弁論が待たれるところ、国選弁護人だからいい加減、働かないという理解ではなく、国が選んだんだからきちんとした仕事してくれよとは思う。
  1. 2023/11/06(月) 17:24:11 |
  2. URL |
  3. oki #ibS8y52A
  4. [ 編集 ]

ランタナさん、こんにちは。

>本来は
>目の前の人にわかる、目の前の人に対する優しさから出発して、
>目の前の人が気づかない、目の前の人に対する優しさもできるようになって
>だんだん会ったこともない人も含む社会全体への幸せに対する優しさに
>なって行くと思う
本来はね。
立派なことを言う人が、目の前の人を置き去りにして、
気づきもしないから恥ずかしい。

>優しさのレベルは上がってるけど、見返りとか反応はないから
>優しさを実施してても、本人は実感ないかもね、、
>ただ当然のことをしてるだけです、みたいな
>そんなふうに人間は成長を繰り返すのじゃないかと思います
わざわざやるときには、優しさにも気づかれないようにしますから。

>「優しさ」に「恨み」とか「怒り」とか別の感情を代入しても
>成り立つように思うから、社会がより複雑になるんだよね、、
持ってしまった感情ですからね、
表すか、抑えるかくらいしか選べません。

>なんか極端になりすぎて人間個人のキャパ超えてることが本当に最近多いなと思います
>そういう過激な社会への恨みや怒りを包み込む優しさを社会は持てるのかなぁ、、
社会で共有する原理、みたいなものは無理だと思いますよ。
小さなコミュニティで、その場において、
一度きり、成り立つものになりそうです。
きっと、なぜうまく行ったのかは分からないけれど、
うまく行ったならそれでいいようなものと思います。
  1. 2023/11/06(月) 18:00:46 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

もくさん、こんにちは。

>じゃあ、自分が優しいことをしていると自覚しているかといったら、それは違って、自然な行動をしているだけ。
>相手に優しい人と思われたくてしている訳ではないから、でも、相手にそう映ったのなら、素直に自分を認められているようで、私なら嬉しい✨
>優しいって、否定的な言葉ではないし、肯定的な言葉だから。
まあねー。
怪獣をやっつけたら、すぐにいなくなるウルトラマンのように、
もう忘れてもらってもいいですよ、みたいな。

>自分が冷たいかなあって思う時もある。
毎日ですよw。

>相手が望んだとしても、自分ができることとできないことの境界が多少なりとも私の中にはあって、自分自身を大事にできない範囲で相手のために動こうとするのは、難しい。
>それに、相手から例え冷たいと思われても、自分を大事にできないと、本当の意味で、人を大事にすることはできないと思うから。
>冷たいと思われるのは仕方がないのかもしれない。
自分を、価値の並び替え函数だとしたら、
譲れないものごとはできてきます。

>でも、私なら何故できないのかは、ちゃんと理由を伝えて、相手に納得してもらうことをする場合もあるかも。
>そうすることが相手とのクッションになるのが分かっているから。
折り合いはつけなきゃですね。

>それはね、青梗菜さんがやっぱり優しいからだと思う✨
>いいじゃん!私がそう思うんだから🍀
>申し訳なさだなんて、感じる必要なんて、全くない!
そりゃそうだ。

実はね、初めの4行は、ミヒャエル・エンデの児童文学「モモ」を、
後の10行は、小津安二郎監督の映画「東京物語」を思い浮かべて書いてます。
入り組んだ小道に迷い込んだ気持ちなので、
こんなのに足を取られることもないのですが。

>でも、戸塚ヨットスクールなんてイヤ~
ヨットといえば戸塚ですわ。

>あと、友達に私でも学べるようなものある~?って聞いたら、
>YouTubeの本要約チャンネルを教えてもらいました🍀
ええやん。

>友達は、料理を作りながら、聞いているんだとか。
>皆、学んでいてすご~いって思いました✨
偉いなー。

>青梗菜さんもご存知ですか?
あらすじなので、味気ないですよー。
  1. 2023/11/06(月) 18:02:42 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

>昨日一昨日の疲れで今日は一歩も外に出ず。食事もUber eatsで(たまにはサーロインステーキ弁当だ!)
いいもん食ってるなーw。

>検察側の論告を見ると、確かにナンバー2,闇の人物なるものが出てこなくても話は完全に成り立つ。青葉被告にとって、闇の人物とは何だったのか?
妄想に矛盾や行き詰まりが生じたときに、放置できる装置です。

>弁護側の弁論が待たれるところ、国選弁護人だからいい加減、働かないという理解ではなく、国が選んだんだからきちんとした仕事してくれよとは思う。
憶えてない、って打ち合わせたのに、
お構いなしにしゃべってしまうからなー。
  1. 2023/11/06(月) 18:03:20 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

なるほど、、、

なのにまるで青梗菜さんが社会の代表みたいに執拗に議論ふっかける人たちって、どっちの立場なんだろうか

ただ、青梗菜さんにかまって欲しいだけだとしたら私と同じなのかな
  1. 2023/11/06(月) 23:31:24 |
  2. URL |
  3. ランタナ #bAcQnUEc
  4. [ 編集 ]

私、優しいって言われるのがスタンダードだよ。
我が社の良心、優しさの化身、って言われてるよ。
まぁね、でしょうね、って返すよ。
半分以上、ネタ化してるんたけどもw

実際は、攻撃とか、怒るのとか、人を詰めたりするのが、
みっともないからイヤなだけで、
自分を棚に上げておきたいだけなのであって、
本当に優しい人に会うと、「ホンモノには敵わないな」
って思うよ。
  1. 2023/11/07(火) 00:02:17 |
  2. URL |
  3. プラトニックまいまい #-
  4. [ 編集 ]

>なのにまるで青梗菜さんが社会の代表みたいに執拗に議論ふっかける人たちって、どっちの立場なんだろうか
青梗菜も社会も、馬鹿という括りでは同じなのかな。
青梗菜をこき下ろして、自分を浮揚させている気がする。
それで気分が良くなるのなら、僕も役に立ててうれしいw。

>ただ、青梗菜さんにかまって欲しいだけだとしたら私と同じなのかな
ファンの心理は分からんなー。

ジョン・レノンが好きすぎて殺害、とか、
金閣寺が美しすぎて放火、とか。
  1. 2023/11/07(火) 00:11:42 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

まいまいさん、こんにちは。

>私、優しいって言われるのがスタンダードだよ。
>我が社の良心、優しさの化身、って言われてるよ。
いいキャラ作ったなーw。

>まぁね、でしょうね、って返すよ。
>半分以上、ネタ化してるんたけどもw
ぼる塾、田辺さん。

>実際は、攻撃とか、怒るのとか、人を詰めたりするのが、
>みっともないからイヤなだけで、
>自分を棚に上げておきたいだけなのであって、
はいはい。

>本当に優しい人に会うと、「ホンモノには敵わないな」
>って思うよ。
いやー、てれるなぁ。
呼んだ? 呼んだよね!
(あ、てっきりおれのことかとw)
  1. 2023/11/07(火) 00:22:10 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

すぐ出てきちゃうんだよなぁ。その、呼んだよねキャラ。
常に楽しそうなヤツw
  1. 2023/11/07(火) 00:40:14 |
  2. URL |
  3. プラトニックまいまい #-
  4. [ 編集 ]

>すぐ出てきちゃうんだよなぁ。その、呼んだよねキャラ。
なんでいちいち勘違いするんだろうね、そいつは!

>常に楽しそうなヤツw
ボケなきゃ死ぬのかね、君は!
  1. 2023/11/07(火) 00:48:47 |
  2. URL |
  3. 青梗菜 #De6CjWPI
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://qinggengcai.blog.fc2.com/tb.php/3182-b13c0528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)